![ユリオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の男の子を育てています。2年前くらいから千葉県市川市(松戸市寄…
はじめまして、26歳のママです。
6ヶ月の男の子を育てています。
2年前くらいから千葉県市川市(松戸市寄り)に住んでいますが友達、ママ友が一人もいません。
毎日引きこもり状態ですが、4月から復職し保育園に行かせる予定です。
自転車で通うので子供乗せ自転車のおすすめとかありますでしょうか?電動にしようか迷っています。
ママ友も募集中です、同じような方いらっしゃったらぜひお話したいです。
宜しくお願いします(* ´ ▽ ` *)
- ユリオ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
"rt.mom❥❥
はじめまして!
色々近い部分があってつい!\♥︎/
住んでるのは白井ですが、松戸は地元で、祖父母の家が市川です(笑)
私も4月から仕事復帰します!
自転車は、保育園荷物が多いし、結構体力必要ですね!
電動もほしいところでしたが、うちは途中に坂道もないのでやめました!
![まま@2人目妊活](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま@2人目妊活
私も4月から保育園へ預けて復職予定です!
自転車は、電動がいいなあ、とずっと、探してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
ユリオ
ありがとうございます、同じ方がいらっしゃって嬉しいです!
小さいうちから預けるのとても不安です…
電動いいですよね~お値段も張りますが毎日のことなので負担が少ないものを選びたいです(* >ω<)- 1月23日
-
まま@2人目妊活
話せない分園での生活が見えないですもんね。
まだ、結果が来ておらずドキドキ待ってます。
ネットでも、売ってますし周りは電動乗ってる人が多くて…- 1月23日
-
ユリオ
そうなんです、ましてや初めてで何から準備すればいいかわからなくて(*_*)
お互い希望園に入れるといいですね。
ネットの方が安いですよね、こちらも車で行けない園もあるので子供乗せの方とても多いです。今度試乗にいこうかと思ってます!- 1月23日
-
まま@2人目妊活
わからないことばかりですよね。
でも、働かないと生活もありますしね…
試乗した方がいいですね。
まだ座れないので乗せられないですが…- 1月23日
-
ユリオ
本当は働かずに幼稚園までは一緒に居たかったですが、やはりお金がないと生活してけない時代ですね(;-;)
基本一歳くらいからですからね?まだまだ先だなぁ~- 1月23日
-
まま@2人目妊活
私もホントにそれです!!
できたら、そばで見てあげたいです⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
早く歩けるようになったり、成長してほしいような、複雑な気持ちです!- 1月23日
-
ユリオ
本当そうですよね、あっという間に立って歩いて喋って寂しくなってしまいそうです(*T^T)
知り合いの話では保育園にいったら一番最初に話した言葉が「しぇんせい」だったらしく、しかも一番に見れないので嬉し悲しだったようです。そうなってしまうのかしらと考えてしまいます🤣- 1月23日
-
まま@2人目妊活
男の子だから、ママ大好きでずっといてほしいんですけどね。笑
マザコンにならない程度に…
「先生」が1番は泣きますね。。
立つ瞬間とか見られないんだろうな…- 1月23日
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
市川に住んでます🎵
二人目とかも考えているなら私は電動進めます❗️
子供は段々重くなるので電動助かりますよ☺️
保育園入れると良いですね✨
-
ユリオ
ご回答ありがとうございます。
市川市ならとても近いですね、先輩ママさん宜しくお願いします!
電動楽ですか!やはり乗ってからよくよく検討しなければですね。
ありがとうございます、子供にとっていい保育園になると嬉しいです(*‘ω‘ *)- 1月23日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
こんばんわ!22歳のママです!
1歳3ヶ月の女の子を育ててます!
住みは、船橋市坪井東に住んでます。
最寄りは、船橋日大前駅です。
私もママ友募集中だったので、コメントしちゃいました。よろしくおねがいします!
-
ユリオ
はじめまして、回答ありがとうございます。
ママ友まったくいないので、声をかけていただきとても嬉しいです!
隣町ですね、こちらは京成八幡駅もしくは本八幡駅が最寄り(駅まではそこそこ歩きますが)になります(*´-`)
こちらこそ宜しくお願いします。- 1月23日
![サキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サキ
はじめまして!私も6ヶ月の女の子を育てています。私は市川寄りの松戸に住んでいます!私も4月から保育園に入れる予定です(入れたらですが。。)
私は電動自転車にしました!
ちょっと遠いところでも電動だとすいすいなので楽しいです( ´∀`)
-
ユリオ
回答ありがとうございます。
同い年ですね、しかも家も近くて嬉しいです!ここらへんの保育園は本当競争率高いですね…私も入れるか不安です。
電動自転車便利そうですね!車体は重くないですか?ここらへんだと中々試乗もできなくて(/´△`\)- 1月24日
![ひふみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひふみん
初めまして(*^^*)
同じく市川市住みです☺️💗
昨年の10月から復職してますが、未だに子供載せる自転車買えてません😂💦
駅前とか結構すごくて自転車乗せるの怖くて😭
-
ユリオ
回答ありがとうございます。
同じ市川市の方と語れて嬉しいです!働くママさん毎日大変ですね、お疲れ様です(* ´ ▽ ` *)
自転車なしということは歩いてらっしゃるのですか?
駅付近は歩く人も車も多くて怖いですよね!田舎育ちなので都会の人の多さに未だ怯えてます…- 1月24日
-
ひふみん
わー!お気遣いありがとうございます(*^^*)
ユリオさんも毎日の育児お疲れ様です✨
私は保育園が行徳の方なので車でそっちの方まで行ってます😂💦
最寄りは本八幡ら辺なのですが保育園に空きがなく……😅
私も田舎なので人の多さに最初ビックリしました😂!笑
地元は車社会だったんですが、こっちの自転車の量が尋常じゃなく道も狭いので最初運転するの怖かったです😱- 1月24日
-
ユリオ
こちらこそ温かいお言葉ありがとうございます(;-;)
行徳なんですか!せっかく駅周辺に暮らしているのに大変ですね、都会の保育園の競争率恐ろしいです…
道の狭さに驚くの凄いわかりますっ(笑)私の地元も車なしでは暮らせないところで2~3車線とか普通でした!一方通行の道なんてほぼなかったです(/´△`\)- 1月24日
-
ひふみん
半年くらいだと離乳食スタートとかでしたっけ☺️?半年前のことが思い出せません。笑
本八幡らへんは激戦みたいでとりあえず空きがあった行徳の小規模にお願いしてます☺️💗また3歳になった時保活しなきゃなんですけどね😂その時は家の近くに入れたらと思ってます❣️
ユリオさんは市川のどこら辺ですか(´ー`)?
駅の方は一方通行多いですよね💦家は駅から離れてるので良いですが駅前は一方通行多いし、コルトンら辺は夕方渋滞するし都会暮らし向いてません😂笑- 1月24日
-
ユリオ
私は5ヶ月0日からスタートしました、早く慣れさせたくて(。ノuωu)ノ毎日てんやわんやであっという間に過ぎちゃってますよね!
そうだったんですね、ひふみんさんの負担を軽くなるよう次こそは希望の園に入れるのをお祈りしています(*^^*)
私は宮久保なので駅から少し離れてます\(^^)/
本当多いですよね!コルトン周辺は道が変わってさらに人が増えた気がしますね( ゚ε゚;)わかります~実家へ帰ったときの安心感ときたら(笑)- 1月24日
-
ひふみん
離乳食始まると忙しいですよね😅
5ヶ月から始めたんですね✨
私は面倒でゆっくり進めたので尊敬です😭✨
ありがとうございます😄❣️
宮久保近いです☺️宮久保保育園は評判いいですよね(*^^*)✨
確かに!開通してから更に混むようになったような気がします😭土日雨の日はコルトン渋滞もしますし、コルトン自体も大人気ですよね😂笑
ですです!田んぼ道が恋しいです笑- 1月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは😊
松戸なんですか?😁
自分、八潮なんで遠くはないので会える距離です💕
是非、仲良くしてくれると喜びます 😁
ユリオ
回答ありがとうございます!
なんとご実家が近いんですね~境遇も近くてなんだか嬉しいです(*´ー`*)
お互いお仕事頑張りましょう!
坂道がないところに電動不要とは、盲点でした。私の通勤路もあまり坂道がないので必要性は低いかもしれないです( ゚□゚)何より電動は重そうですよね、貴重なご意見ありがとうございます!
"rt.mom❥❥
今まさに市川にいます!笑
息子さんは何月生まれですか?
保育園まで今はもう車なので、自転車乗ってないんですけどね😂😂
そういう意味でもうちは高い電動買わなくてよかったです!
そうでなければ、毎日のことですし、2人目・・・とか長い目でみたら電動もいいと思います!
坂道なくても、疲れるのは疲れますからね!😫
ユリオ
なんと!地元へおかえりなさい\(^^)/
息子は7月生まれです!
いいですね~車は自転車より安全ですし、羨ましいです。私も車があるのでぜひそうしたい!
二人目は体力があれば欲しいです、あと経済的に余裕があれば(;-;)笑
そうですよね、子供もどんどん大きくなってきつくなりそう…電動と乗り比べたいと思います(*σ´ェ`)σ