
指しゃぶりについての悩みです。子供が寝ている間に指しゃぶりを続け、泣かずに指しゃぶりで済ませることがあります。起こすべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。
指しゃぶりについてです。
生後3ヶ月の子供が常に指しゃぶりをしています。
今の時期の指しゃぶりは辞めさせなくていいときき気にしてはいませんが、
気になるのは寝ているときの指しゃぶりです。
少し眠りが浅く?なると指しゃぶりをし、起きるかな〜と見ているとそのまま寝ます。
それを何度も繰り返し気がつくと朝になってます。
そして朝も指しゃぶりをし目をつぶってます。
泣くまで待っていると1時間以上指をしゃぶってます。
そして少し泣いてもそのまま指しゃぶりで解決し、本気泣きになりません。
私は起こしたほうがよかったのでしょうか?
起こすタイミング、辞めさせるタイミングがわからず、
また私自身も慣れてきてしまったため起きれず放っておいてしまうこともしばしば…
どう対応していいか悩んでます。。。
- ちぃママ(9歳)
コメント

yuzumon
なかなか毎度やめさせるのは難しいと思いますのでおしゃぶりはしないですか??
歯科医の友達によると指しゃぶりの方が歯並びが悪くなるそうでおしゃぶりを使った方が良いと言ってました。
でも、適度に指しゃぶりする分には大丈夫ですのでそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ♡

えむ
うちの子もしてますよー!
今の時期は口さみしいからするみたいです(^^;;
ただしすぎると、今度はお腹が空いていても
指しゃぶりで満足してしまう子もいるので
ミトンなどつけてあげたり、
授乳間隔、3時間なら3時間で起きて授乳するなど時間を決めてあげれば問題はないと思いますよ(^^)
あまりにも指に吸いだこができるぐらい
指しゃぶりをしているなら、おもちゃなど握らせたり、少し抱っこして遊んであげるなど気を逸らしてあげるのもいいと思います(^^)
-
ちぃママ
夜は寝てくれるなら寝てほしいのですが、昼間はなるべく授乳したいとおもいます‼︎
- 2月5日

ひなかいママ
指しゃぶりは無理に辞めさせるとダメと聞きます。自然とヤメメルので気にしなくて良いと思います
-
ちぃママ
辞めさせてはダメなのですね‼︎
指しゃぶり自体は気にしてないのですが、朝まで寝て指しゃぶりをして泣かないのが心配で…- 2月5日

yui❤︎
うちの子も、指しゃぶりして、親指がふやけていることが多々あります😩私が離すと、また指を持っていってます💦おしゃぶりは、嫌いで吸いません😱無理に止めようとさせてましたが、今は好きなようにさせてます😍
-
ちぃママ
うちもそんなかんじです‼︎
指しゃぶり自体は気にしてないのですが、泣かずに指しゃぶりをずっとしてるのが心配で…とくに夜は私も寝てしまうので気づかなことが多いので…- 2月5日

ネボスケ
私は指しゃぶりさせたくなかったのもあり、早くからおしゃぶりさせてました。
やっぱり癖になれば指に変わるものってなかなかないのかなーと思います。
今はふとなんとなーく口に指を入れたりすると、おしゃぶりにして~って言ってます。
知り合いの子で眠くなると指しゃぶる子がいます、ちなみに5歳です。
なかなかやめないんだよね~ってお母さんは半分諦めで言ってました笑
成長するにつれて大概はなくなっていくと思うので、気になるようなら色々試してみてもいいかと思います♪
-
ちぃママ
うちはおしゃぶりをいくつか試しましたが全てダメでした…
指しゃぶり自体は気にしてないのですが、夜私が寝てる間、指しゃぶりをして起きているのが心配です。泣かないので…- 2月5日
-
ネボスケ
そうなんですね~!
落ち着くし口さみしいのかな♪
うちの子も気づいたらチュッチュ動かしてるんで、眠り浅いのかなぁって心配なる時あります(´Д`)
何考えながら吸ってるんですかね~♪- 2月5日

ユノユノ
うちも、まさに今その状態です。
夜中に、指をしゃぶってる音で、私が目を覚ますのですが、目はつぶったままチュパチュパしてるのでその時は、おっぱいをあげます。でも、私が凄く眠い時など、様子をみて、泣かなかったら、また寝ますf^_^;)
さすがに、3時間以上空いたら、飲ませますけどね!
-
ちぃママ
私も音で気付くときもあり、その時は見守るのですが最近は慣れてきてしまったのかまた私が先に寝落ちしてしまうことが多く…
最近は朝までそのまま寝てしまうのでさらに心配です…- 2月5日

ゆん@GSR
うちの息子も指しゃぶりしてますよ(^^)
体重が増えすぎてしまい健康相談に行くと、授乳時間を減らしたら?と助産師さんに言われました(´д`)
今まで欲しがるだけ吸わせてたのに1回の授乳がいきなり6分になったので、お口寂しくて指しゃぶりしてるのだと思い、うちは気が済むまでさせることにしてます!笑っ
-
ちぃママ
お口が寂しくてすることもあるんですね‼︎
指しゃぶり自体は気にしてないのですが夜中泣かずにずっと指しゃぶりしてることが気になりました‼︎- 2月5日
-
ゆん@GSR
うちは完母でおしゃぶり受け付けないコなので自分の指なのかなー?と、、(´・_・`)
夜中泣かずに指しゃぶりなんて、なんて親孝行なお子さんなんでしょう(*^^*)!
赤ちゃんはお腹減ったり何かしら不快なことがあればちゃんと泣いて教えてくれるはずなので大丈夫だと思います(^^)♡
うちはお腹減ったらバシバシ叩いてえっぐえっぐと始まり起こされるので、ずっと指しゃぶりなんて羨ましいです♡- 2月5日
-
ちぃママ
うちもおしゃぶりは全くダメなので指なのかなって思ってます‼︎
指しゃぶりしたまま寝ちゃうということはお腹はおっぱい飲みたいほど空いてないということなんですかね…
目を開けて寝れなそうだったら授乳してるのですが(>_<)私が先に寝落ちをしてしまうので(>_<)- 2月5日

しぶちゃん
私の息子も指しゃぶりしてたので、おしゃぶりを買いました!
おしゃぶりも色んな種類試して見るといいと思います。お気に入りが見つかり、吸ってくれるかもしれません。お母さんの乳首に近いおしゃぶりがいいと思いますよー。大きさとか!
-
ちぃママ
いくつか試しましたがおしゃぶりはダメでした…
- 2月5日
-
ちぃママ
おしゃぶりしてくれるなんてうらやましいです!!
- 2月5日

amymom
お子さんの体重の増えはどうですか?
うちも2ヶ月過ぎからおしゃぶりが激しくて、夜も日中もまさにちゃみいさんのお子さんと同じ感じでした。
私も寝れるし楽だな〜♪と気楽に思ってたら3ヶ月検診で先生に体重の増えが少ないと言われてしまい(>_<)
指しゃぶりしてるのはお腹空いてるサインかもしれないからとりあえず日中2時間おきとかでも指しゃぶりしたらおっぱいくわえさせてみてと言われ、そうしてみると普通におっぱい吸ってくれたので、お腹空いてたのかー、とびっくり。
今では夜も気にして、無理矢理起こしておっぱい吸ってもらうように気をつけてます。
-
ちぃママ
丁度体重増加で悩んでいたところです(>_<)
出生体重も3700でいままでかなり増えていたのが
この2週間で1日13gしか増えておらず…
その前の2週間は1日25g、1ヶ月2ヶ月までは1日40g以上増えてました。
それが原因なんですかね(>_<)
もうすぐ3ヶ月検診なので相談してみます(>_<)- 2月5日
-
amymom
うちも2ヶ月くらいまでは体重の増え順調だったんですが、2ヶ月以降から成長曲線内だけど下の方になってしまってました(>_<)
助産師さんに相談したら、まずは日中から授乳を増やして(おしゃぶりしてるのを空腹のサインと捉えて)、1日7-8回おっぱいあげるように言われました。
今は遅れた分の体重を増やすためにミルクも足してますが、おっぱいも頻回授乳したら少し日中おしゃぶりする頻度が減った気がします。
夜は相変わらず眠りが浅い時?はチュッチュしてますよ(^^)- 2月5日
ちぃママ
おしゃぶりを試しましたが、口から器用に吐き出してしまい断念しました😭