
32週の初マタです。最近動悸や息苦しさ、吐き気があります。子宮が大きくなり肺が圧迫されている可能性や貧血の可能性も考えられます。経験者や分かる方、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
32週に入ってばかりの
初マタです^ ^
赤ちゃんも順調で
私自身もプラス7キロで先生には順調と、
言われています。
ですが、ここ1カ月くらい動悸が激しく
心電図を取りましたが異変はありませんでした。
が、
本日、急に
動悸だけでなく、息苦しさがあり
落ち着かなくなり、吐き気が凄いです…
ネットで調べた所、
子宮が大きくなり肺が圧迫されて苦しいとあったのですが
その場合も吐き気はあるものでしょうか?
貧血の可能性もあるので、
食事には凄く気をつけては居たのですが、
どうしたら良いか分からなく、
経験者や分かる方居たら教えて欲しいです!
よろしくお願いします!
- tomy^_^(9歳)
コメント

しんじゅ
私も、主さんと同じ頃から動悸、息苦しさ、吐き気、めまいなどすごくありました!歩いてもすぐしんどくなって…私の場合は貧血もありましたが、やはり子宮が大きくなり肺や胃を圧迫してるのだと思います。臨月入ったあたりから少しずつ落ち着きました…しんどいですよね(>_<)赤ちゃんが下がってきたら少しはマシになると思います(^-^)

ロンリルリル
私もありました!35週くらいには治りましたが、当時は貧血と動機で苦しくて辛かった>_<
貧血の診断を得て鉄剤を処方され、飲んでいました。また、ホットミルクやココアなどを飲みながらゆっくり呼吸をして、落ち着かせていましたよ。赤ちゃんが下がってくれば、楽になると思いますが、無理をせず、辛い時は休んで下さい(^o^)
-
tomy^_^
コメントありがとうございます^ ^
そうなんですね…
貧血もとなるとかなり辛いですよね…
やっぱり赤ちゃん下がるまでですね!!
赤ちゃんが下がるまでもうちょっと頑張ります♡
ホットミルクやココア、試してみます^ ^
ありがとうございます(*^^*)- 2月4日

ゆう626
お腹が大きいので息苦しくなったりしますよ(✿◠‿◠)
吐き気とかは胃が圧迫されてるからだと思います(._."ll)
私も圧迫されて吐いたりしてました(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
初期は悪阻で、後期は圧迫されて気持ち悪いし苦しいと辛いですよね(´·_·`)
赤ちゃんが下に下がってくれば少しは楽になりますよ(✿◠‿◠)
-
tomy^_^
そうですよね…
本当に、この7ヶ月これでもかって
位吐いてます…w
でも、赤ちゃんが大きくなってる証拠
てますもんね!♡
どの、妊婦さんも通る道なんですね…
自分だけじゃ無いと分かりとても安心しました…♪
赤ちゃん下がるまで頑張ります(*^^*)
先輩ママの意見聞けて安心しました!
コメントありがとうございます♪- 2月4日
-
ゆう626
もう少しですね(✿◠‿◠)
辛いですが、あと少しで可愛い我が子に会えますので頑張って下さい\( •̀ω•́ )/
元気な赤ちゃんを産んで下さいね꒰✩’ω`ૢ✩꒱- 2月4日
-
tomy^_^
ありがとうございます^ ^
後2ヶ月待ち遠しいです♡
元気な赤ちゃん生まれてくる様に
頑張ります(*^^*)- 2月4日
tomy^_^
そうなんですね!!
私も歩くと酷くて…
でも、同じ様な経験された方が居て安心しました!!^ ^
そうですね!
お腹下がるまでですね!♪
赤ちゃん大きくなってる証拠と思い
この苦しさも頑張って乗り切ります!!
コメントありがとうございます(*^^*)