※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

実母が里帰り後毎日やってきて、家事や子育てに干渉されて困っている。どう伝えればいいか悩んでいます。

里帰り後毎日やってくる実母にモヤモヤします。
ただのガルガル期なんでしょうか😥

実家からは車で20分くらいの距離です。
毎日やってきては一緒におやつか昼ごはんを食べてシンクの中だけ片付けて、あとは孫のお世話。
泣いても、わたしより先に抱っこします。
一緒に作業をしていても、我が子が泣き始めるとすぐ作業を中断し、抱っこしにいきます。
母親はわたしなのに…という気持ちと、母が抱っこしたいオーラ全開で泣くのを待っている態度や、泣いた時のようやく抱っこできる嬉しいオーラを感じるとイライラします😣

1ヶ月たたないうちに家に帰ったので、正月休みが明けて、来てくれるようになった時はてっきりわたしの負担を減らす為に来てくれるんだと思ってました。
なのに蓋をあければ、お世話は母、わたしは家事になっていて正直疑問を感じてました。

今となっては一か月すぎたので、わたしが家事をする合間見てくれてると思うようにしているんですが、あからさまに抱っこしたいから、あんたは家事してきんさい♪みたいな言われようです。

もちろん可愛いがってくれるのは嬉しいし、シンクの中だけでも片付けてくれるのはありがたいけど、面倒みとくから休んでいいよとかいう親心じゃなく、面倒見ときたいからあんたは休んでっていうニュアンスなのが腹が立ちます😔結果は同じなんですけど…

毎日きてずっとお世話をとられると、おばあちゃんとしての役割を超えてるような気がするんですが、どこまでが普通なのかもう分かりません💦
適度に接してほしいんですけど、里帰り中もずっとお世話とられてて、オムツも変えさせないと怒るし(私はただ責任感でやってただけなのに)沐浴も旦那と二人でやると不機嫌になります。

いい関係でいたいけど、このままだと抱っこもオムツも替えさせてあげたくないです。

なんて伝えたらいいと思いますか?

コメント

ちゃむ

父子家庭で祖母に育てられたので
私の祖母がそんな感じです😭
それプラス上の子のおむつのことで
もうトイレでさせやな。とか下の子が泣いてると
おっぱい足りてないんちゃう?
ミルク足したら?とか言ってくるので
正直ストレスでした!
なのではっきり用事あるときは
連絡するから言って距離置いてます😕
はたからみれば冷たいかもしれないですが
苛々したくないので(笑)

  • ままり

    ままり

    口出されるのも嫌ですよね😣
    たしかに、お手伝い必要なら連絡するから毎日来なくていいよと言っちゃおうかな😅

    • 1月22日
ママリ

私の母は真逆なので羨ましいぐらいですが、毎日となると苦痛ですね😱
お母さんが来る時間より少し前にお出かけしちゃって、今日は留守だからという感じで来れない日設けるとかどうですか?

  • ままり

    ままり

    ですよね、有り難いのは分かってます😭
    なんかおばあちゃんってよりは、母親になりたいみたいで、ママと同じくらいの順位で好かれたいらしいです💦
    なるべく平日に予定入れようとおもいます😭

    • 1月22日
⛄️🖤❄️

毎日、、、私の両親は週に1度産まれてから買い物に連れてってくれているのでそのくらいだったらとても有難いですが毎日ってなったら私はもう構わず嫌なこと伝えます!
実母なら尚更!
お世話したい気持ちも分かるし、有難いんだけど、この子の母親は私だからちゃんと私にやらせて欲しい。
本当に手伝って欲しい時はちゃんと言うからと伝えます😊

  • ままり

    ままり

    ほんと子離れしてくれなくて辛いです😭
    たしかに週に一回とかなら、抱っこさせてあげようとか思うかも…😣
    あんたはずっと一緒にいれるんだから今は私にお世話させて!みたいな感じなんで、来てくれてるしただのパシリみたいになっちゃうから断るの悪いかなと遠慮してました💦
    頑張って伝えてみます!

    • 1月22日
  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    いやいや、毎日おかあさんが来てたらずっと一緒にいたとしてもお世話はほぼおかあさんじゃんって思っちゃいます😅
    初孫ですか?
    私は初孫です。なので週に1回は会いたいって感じです💧
    結構父の方が、、、(笑)

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    ですよね!
    結局返してくれるのは、授乳のときくらいで、私はグズグズのときと授乳のときとオムツくらいしか関われなくて、可愛いときは全部とられてる感じです💦
    うちも初孫なので父も会いたいみたいですが、母がこんな感じなので遠慮してるみたいで実家に帰っても父はあまり抱かせてもらえません😣
    週に一度は可愛いけど、毎週予定うまるとキツイですよね😂

    • 1月22日
  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    やっぱ女の人は母性本能があるから余計なんでしょうね😅

    基本は週に1度ですが、うちは私達の予定優先にしてくれているので会わない時も全然あります!
    私が友人に会うと言えば分かったー!って感じです!

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    そんなご両親羨ましい😭💓

    やってあげようっていう気持ちなら有難いんですけどね、やりたいから変わって!と言われると譲りたくなくなります笑

    • 1月22日
  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    めっちゃ分かります!
    私はガルガルが結構酷くて父に抱っこしないで!と強く当たってしまった事もあります😅
    でも自分の親だからこそそういうことあっても分かってくれて今でも私と息子を気遣ってくれているので感謝しています😊
    自分のお母さんですし理解してくれると思います!

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    やっぱりガルガル期ですね!
    今日も今から来るのでやんわり伝えてみます😭
    ありがとうございます☺️

    • 1月22日
サイコロステーキ

毎日だとたとえ実母でも…。実母だけにお互い遠慮がないからかえって厄介ですね。

旦那さんの方のお義母さんはお近くですか?
気分的にイヤかもしれませんが、もしお義母さんが苦手じゃなければ、
旦那さんのお義母さんも来たがってる(のに遠慮してる)からっていうのを口実にしてしまうのも手かもしれませんよ。
実際に来てもらうかどうかは別として(^_^)

  • ままり

    ままり

    言おうと思ってもなかなか言い出す機会がなく…😭
    義母は、妊娠中何もしてくれなかったしひどい事されたので抱く資格ないと思ってあまり会わせてません🤣
    せっかく二世帯なのに使えません😓

    • 1月22日
  • サイコロステーキ

    サイコロステーキ

    二世帯!なのにあまり会わせてないとはなかなか強者ですね!
    よっぽどひどいことされたんですね〜(T_T)
    そこまでやられたらこっちも態度ハッキリさせられるから気使わなくて良くてある意味ラッキーかもですよ!

    お母さん、他に孫が出来たら少しは我に返るんでしょうけど、やっぱり初孫はいつまでも一番かわいいみたいですよ。落ち着いて話しができる時が早く来るといいですね。

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよ🤣旦那にもはっきり言えるからラッキーです🤞
    一人娘なんで永遠につきまとわれそうです😓笑
    早く話が出来るように頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 1月22日