
コメント

みぃ
今の時期乾燥機があってホントによかったと思ってます😁
夕方取り込むと冷たいのでお風呂入れる前にほかほかにしてます😆

てこら
うちはいらない派です。
梅雨の時期などどうしてもの時は浴室乾燥使います。
冬は乾燥しているので基本部屋干しはエアコン入っている部屋です。びっくりするくらい早く乾き、湿度も少し上がるので。
-
かな
浴室乾燥うちもあるのですが、あまり使った事なくて。
どのくらいで乾きますか??- 1月22日

ママリ
乾燥機付きは壊れやすいみたいですよ😂
-
かな
えーそうなんですか😱
高いくせに壊れやすいって最悪ですね😱
ありがとうございます😊- 1月22日

なあ
乾燥機付きは手入れが面倒そうなので、洗濯機能のみです〜!
不便と思ったことありません☺️
-
かな
お手入れのことまで考えてなかったです🙌
それも含めて検討します!!
ありがとうございます😊- 1月22日

ゆう
ドラム式の乾燥機付き使ってます!
5年以上使ってて、タオルと下着類は毎回乾燥までしてますが今のところ壊れてません😁
浴室乾燥があればいらないかもですが、でも干す手間が省けるので買い換えるとしてもまた乾燥機付きにする予定です✨この楽チンさを知ってしまったら辞められません🤣わ
-
かな
浴室乾燥あるのですが、この時期はエアコン付けるので部屋干ししています!ただエアコンも付けない外にも干せない梅雨時期とか、、、
タオルってなかなか乾かないですよね!それがストレスで😭
タオルどのくらいで乾きますか??
でも乾燥機って電気代高くなりますよね😭- 1月22日
-
ゆう
お部屋に干せるのいいですね!うちは狭くて干せないので😭梅雨時期は浴室乾燥か乾燥機ないときついですよね〜💦
タオルは、洗い14分・すすぎ2回・脱水・乾燥で、2時間30ぐらいです!電気水道代が表示される洗濯機なのですが、確か25〜30円っていつも表示されますねー🧐洗いとすすぎ1回は風呂湯を使ってるので、実際はもうちょい安いとは思いますが‥最新式はもっとエコ設計されてるかもです!- 1月22日
-
かな
すごい!電気代水道代表示されるものあるんですね😳とっても便利!!
うちも水はお風呂の水使いたいなーとも思ってたとこです!
ちなみにメーカーも聞いてもいいですか??- 1月22日
-
ゆう
便利ですよー✨フラットパネルなので、洗濯機本体も簡単に掃除できます😙お風呂のお湯使えば、冷水よりも汚れ落ちそうですし、水道代の節約になりますもんね♫
東芝のザブーンです!- 1月22日
-
かな
フラットパネルいいなーと思ってたとこです!!でもお高いやつですよねだいたい😭
旦那と日立か東芝だねって話してたところなんです🙌
もう少し検討します!ありがとうございます😊✨- 1月22日
-
ゆう
若干高かったです😭でもデコボコのないデザインに惹かれて‥!長持ちしてますし、買って正解でしたよ✌️
納得のいく洗濯機をみつけてくださーい😆✨- 1月22日
-
かな
もうできるだけ安くっと思ったり、でも妥協できなかったり😭悩みまくりです😭
でもたくさん教えていただきとっても参考になりました☺️
ありがとうございます☺️✨- 1月22日
かな
たしかに乾いてるのか分からないくらい冷たくなったりしますよね😅
そういう使い方もできるのですね!!
ありがとうございます😊