
生後6ヶ月の息子が、夜中に頻繁に起きて泣くことがあり、母乳が足りているか不安。授乳間隔が整っておらず、離乳食のタイミングも分からず悩んでいます。6ヶ月過ぎたら離乳食を始める予定です。
もうすぐ生後6ヶ月になる息子がいます。
生後2ヶ月頃から一晩中寝ていたのですが、
ここ2ヶ月ほど2時前後か4時前後に
起きて泣くときと起きずに泣くときがあります。
よく寝てくれていたのに頻繁に起きるので
生活リズムが悪かったのかな…
母乳が足りてないのかな…と悩んでいます。
そのため授乳間隔も整っておらず
離乳食のタイミングがわかりません。
6ヵ月過ぎたら始める予定ですが…
- mn(6歳)
コメント

あーこ
うちも同じです😵おっぱいあげると寝るので夜泣きとも違うのかなぁと思っていますが何ででしょうね😅寒くて起きるのが辛いので泣いたら沿い乳してます😂
夜はそんな感じですが昼間は生活リズムある程度整ってきたのであまり気にせず離乳食も始めてました😃
mn
同じなんですね!心強いです!!
長泣きするわけでもなく、
授乳すると寝てしまうので😅
とりあえず様子を見て
泣き止まなかったり、お乳を探していたら
授乳するという感じになっています!
離乳食されてるんですね!
私ももう少ししたら始めてみます!!
あーこ
きっとそのうち寝るようになるだろうと信じてお互い頑張りましょう😂
mn
ありがとうございます!!
信じてがんばりましょうね😆✨