
コメント

べごさん@年度末進行中
スクールカウンセラーと以前は産業カウンセラーを職場で兼務しておりました😊
べごさん@年度末進行中
スクールカウンセラーと以前は産業カウンセラーを職場で兼務しておりました😊
「お仕事」に関する質問
99% 自分のミスじゃないけど指摘された時 どうしてますか😂?? 私と共に4月入社した同期がいます。 2人で同じ仕事を分担することがあるのですが 上司から「(私と同期)どちらのミスかわからないけど」 という前置きでミス…
医療系の資格持ちです。パートで扶養内か、正社員を目指すか、、永遠に覚悟が決まりません。 元々フルで働いていて、子供が病気の時に休めないのでストレスがすごくて今は扶養内のゆったりパートをしています。週2〜3、午…
保育園に通い始めて、毎週熱が出ています。 すごく頑張ってくれているんだなと思うと同時に、仕事休むのがすごく申し訳なくなってきています😭 みなさんは自分のメンタルどうやって保っていますか?🥲
お仕事人気の質問ランキング
もふもふ
わぁ!回答ありがとうございます😊プロフィール見させてもらいました!素敵なキャリアおもちですね🤩いろいろ質問してもいいですか??
産業カウンセラーを兼務されてたとここですが、これも資格が必須なんでしょうか??経験重視ですか?
べごさん@年度末進行中
私自身、元々社会福祉士、精神保健福祉士と、認定心理士(民間資格)を取得しておりましたが、勤務先でソーシャルワーカーやスクールカウンセラーとして経験を積んで、それから産業カウンセラーの資格も働きながら取得しました。
「カウンセラー」は、必ずしも何らかの資格が必須ではないようですが、企業では、メンタルケアを重視しているところもありますので、「産業カウンセラー」の資格があると仕事をする上ではプラスになることもあると思います。
もふもふ
なるほどですね!福祉系の資格からのカウンセラーなんですね!
私も看護師の資格はあるものの、持病で病棟勤務は難しそうなので、カウンセラー寄りの仕事に変えたいなと思っているところです。産業カウンセラーは独学で取得されましたか??
べごさん@年度末進行中
看護師資格をお持ちでしたら、医療も福祉系もいいですね。産業カウンセラーは、通信での独学です。看護師資格もあると、ケアマネさんの資格もいけそうですね。
もふもふ
なんとか資格を行かせたらなあと思ってます!通信制私も検討してみようともいます(^ ^)ありがとうございます!!