※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちこ
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の男の子がイヤイヤ期と赤ちゃん返りで悩んでいます。夜泣きもあり、朝方泣くことも。同じ経験の方いますか?

2歳6ヶ月の男の子を育てています!
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが酷く参っています(*_*)
2歳でイヤイヤ期ピークかと思いきやまた酷くなってきました。
ちょっとした事でもすぐ泣かれて…トホホ
下の子が産まれてから夜泣きが始まり最近落ち着いてきたんですが朝方寝起き泣きます。
いつまで続くんだろう…と考えてしまいます(^_^;

同じ方いらっしゃいますか( ノД`)?

コメント

mamari

ウチも今月末で2歳6ヶ月になる長男がいます😊
ウチもここ最近イヤイヤ期がすごいです😭💦大きい声で泣き過ぎてこっちが泣きたくなります😅💦笑
外で寝転がって怒る!泣く!もしばしば😥もう、そうなるとこっちの説得も聞いてくるはないですもんね😥💦
同じだなーと思ってコメントしてしまいました🤣

夜泣きは辛いですね😫💦
ゆっくり寝れる日が早くきますように☆

  • むちこ

    むちこ

    同じ方がいて共感出来て嬉しいです(´;︵;`)
    親も泣きたくなりますよね…笑
    ちょっとしたことでもすぐ泣くのでどうしたいの?!ってつい怒鳴ってしまいます(*_*)
    泣いている時はどういう対応していますか?

    ありがとうございます( p_q)♡

    • 1月21日
  • mamari

    mamari


    基本的にはそうなったら何してもダメなので時が経つのを待ちます💦
    アパートなのですごい泣き声で通報されないかヒヤヒヤしてしまいますが😅💦
    全然私も怒ってしまいますよ😣!
    イライラしない育児があるなら教えて欲しいですよね😅💦

    前まで旦那には反抗しないで甘えるのみだったのが最近は旦那でもダメで買い物も大変です😥
    車乗らない!!歩かない!!抱っこして!抱っこしないで!どっちだよ!笑
    っていうのも多々あります😫

    • 1月21日
  • むちこ

    むちこ


    やはりそうなりますよね( ノД`)
    イヤイヤ期がない、酷くないという方が周りに多いのですごい目で見られます(*_*)泣
    本当イライラしない育児教えて欲しいですよねヽ(;▽;)ノ

    どっちだよ!!笑
    あー分かります(´×ω×`)
    お店でイヤイヤされるの一番困りますよね(*_*)
    いつぐらいに落ち着いてくれるのか…知りたいですよね(´._.`)

    • 1月21日
  • mamari

    mamari

    わかります!!
    すごい目で見てくる方いますよね😭💦「どうしたの?」とか「大変だね」って声かけてくれたらまだいいのに引いた目で見てくる方😥💦
    こっちが責められてる気になっちゃいませんか??😣💦
    あれ結構辛いんですよね😭💦
    外だと下の子抱っこしてるから上も抱っことなると大変だし😭💦

    実は私、元保育士をしていてその時は「イヤイヤ泣いて訴えるのはお母さんが安心できて甘えられる存在だからですよ!愛されてるって伝わってる証拠です✨」なんて言ってましたが、自分が母になるとそんな余裕はないです🤣💦笑
    もちろん私もイライラするし、怒る事も多々ですが、本当にたまーに「表情がない子よりは安心か💦」って思うようにすると楽になる時があります😅

    上の子が終わったと思う頃に下の子が始まるんでしようね😫💦
    怖い!!笑

    長文になってしまいました😅
    すいません😣

    • 1月22日
  • むちこ

    むちこ

    かなり返信遅くなりましたヽ(;▽;)ノ

    経験してみなきゃ分からないこと沢山ありますよね(*_*)
    経験がある方に共感してもらえると嬉しいし安心するんですが…経験ない方に大変だねって言われるとついムッとしてしまいます(´._.`)

    確かに表情がない子より安心です!
    親に伝えようと頑張った証ですよね(*´∀`)
    保育士さんでも自分の子を育てるとなるとまた違うんですね(´×ω×`)
    甘えられる存在だから。愛されてると伝わってる証拠。という言葉でママさん方はきっと救われてますね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
    私もその1人なのでこれからその言葉を頭に入れます♡

    ありがとうございます!

    • 1月29日
のんたん

うちもイヤイヤ期突入と赤ちゃん返り継続中です(泣)
大変ですよね😭
なるべく上の子優先にしているつもりですが
離乳食も始まって下の子にも手がかかるようになってきたので上の子つねに優先は難しかったりします…
時が過ぎるのをまってます(笑)💓

  • むちこ

    むちこ


    同じ方がいて安心しました(´;︵;`)
    上の子優先にしたいですがそうもいかないですよね(*_*)
    下の子を抱っこするとすかさず上の子が抱っこ!抱っこ!来るので困ります( ノД`)

    まだまだ落ち着かないですよね(´._.`)

    • 1月21日
  • のんたん

    のんたん

    わかりますー(笑)すかさず抱っこって来ますよね!!!しかたないので抱っこヒモ2本使いで前に下の子抱っこ、後ろに上の子おんぶしてます…😅二人おんぶに抱っこは肩も腰も痛いけど上の子も甘えないよなと思い自分を犠牲にするしかないって思ってのりきってます😭💦
    落ち着くまで頑張りましょうね💓

    • 1月21日
  • むちこ

    むちこ

    抱っこ紐!!その手がありました!!!
    私両腕に抱いていたので腕がちぎれるかと思ってました(*_*)
    抱っこ紐1つしかないので安いもの検討したいと思います(≧∇≦*)
    自分を犠牲にしないと無理ですよね(´;︵;`)
    どんどん老化が…
    はい!頑張りましょう(*´∀`)♡

    • 1月21日
  • のんたん

    のんたん

    両腕抱き凄いですね(笑)絶対きついですよね(笑)私両腕抱き一瞬しかできないです🐵💓

    抱っこヒモ私は使い終わった友人に借りれたのでラッキーでした!赤ちゃん返りの一時期だけだから買うのもなぁーって思いますよね(泣)

    疲れが半端ないです(笑)疲れ果てて老けてる気がします(笑)朝がくるとまた今日も1日が始まってしまったと憂鬱になります😅💦
    早く赤ちゃん返りだけでも終わらないかなー😭

    • 1月21日
  • むちこ

    むちこ

    このままだとマッチョになりそうです(|| ゚Д゚)笑
    外では下の子抱っこ紐で上の子がぐずったら腕抱っこです( ノД`)
    使い回しいいですね(*´∀`)私もどなたかから借りたいです!!
    一時なので買うのは勿体ないですよね(T_T)

    本当赤ちゃん返りだけでも終わって欲しいですよね…|ω・`)
    2人で遊んでくれるようになるまでまだまだ先…
    お互い頑張りましょうねヽ(;▽;)ノ♡

    • 1月21日
maimaii

うちもです!!
魔の2歳児、本当怖い!心身共にどんどん力を削られていきます。保育園のお迎えの前に栄養ドリンク飲んでから行きます。
前に本で読んだのは
『イヤイヤ期は目をつぶって駆け抜けろ!』でした。理性を司る脳が発達してないから怒っても無駄だと。
とはいえ、超イライラして今夜はとうとう怒鳴ってしまった😭

  • むちこ

    むちこ

    体力つけていかないとキツイですよね( ノД`)
    目をつぶって駆け抜ける!見ないようにするということでしょうか!
    理性をつくるためのイヤイヤ期なんですねヽ(;▽;)ノ
    怒鳴ってしまいますよね…私も今日ご飯時にイライラして怒鳴ってしまいました( p_q)
    時間が無い時は余計イライラしてしまいます…
    兄弟同じ月齢ですね♡
    親近感を勝手に湧いてます!←

    • 1月21日