
コメント

退会ユーザー
2人目の陣痛きて病院向かったのは夜中3時でした!
とりあえず3人で病院に向かって、私は入院、旦那に子供を実母に預けに行ってもらって、旦那が病院に戻ってきました!
人生にこんな日は1度ぐらいだろうしと思って連れていきました☺️

キムチ
もし家で陣痛が来たら
グズグズしたら可愛そうだし
相手もしてあげられないと思うので
一人タクシーで行く予定です😭
-
mako
ご回答ありがとうございます☆
妊婦健診待ちの時間ですらグズグズするのに、それももう眠い時間だと一層グズグズになる上に相手できないし、そういう時は夫じゃ駄目でママがいい!!になるので、あれこれ考えると私もやっぱり一人でタクシーが濃厚かなぁと思います💦- 1月20日

ちびっこママ
私は二人目の陣痛が来たときは丁度上の子を寝かしつけしていたので、九時くらいその頃に自分の姉が近くに住んでいたので、準備して来てもらい、寝かしつけ完了してからバトンタッチして娘と寝てもらい、旦那とそのまま病院向かい、娘が家で寝てる間に出産し、娘が起きる前に旦那が家に帰宅、姉が家へ帰り、長女は一時保育へ行き、旦那は一睡もせずに仕事へって流れでした。。
三人目もう少しで出産ですが、
どんな流れになるのか、未知です。笑
-
mako
ご回答ありがとうございます☆
旦那さん一睡もせずにお仕事大変でしたね💦
でもお姉さんがお近くなんですね✨うちは実家も姉も遠くて頼れる人がいなくて😫娘は元々保育園なので日中ならそのまま保育園にいてもらえて助かるんですが、夜だと配偶者以外は病院にいられないみたいで、もし義母が来れたとしても娘を義母に一人で家で見てもらうことになり、それなら慣れている夫に見てもらう方が安心だから私一人で産む感じなぁとかあれこれ迷ってしまいます😫
上のお子さん2人いての出産さらに大変ですね💦- 1月20日
mako
ご回答ありがとうございます☆
夜中3時!お母様がお近くなんですね💡うちは実家は新幹線の距離で義実家も車で片道30分以上かかるのと、娘が家以外だとあまりうまく寝られないので預けるのは難しそうで😫