
ねんトレで頑張っているけど、夜眠れなくて疲れて泣けてくる。どうしたらいいかわからない。
なんだか疲れてきました。
ねんトレを頑張ってしています。
多分私のやり方が行けないんです。
夜寝付いても30分したら起きます。
もうここ1ヶ月。
日中こんなに頑張ってるのに夜までこうだと疲れたし泣けてくる。私の何がいけないの。
- まる(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

メロンパンナ
私も寝かしつけても30分したら1度起きますよ〜😅
ネントレとか特にしていないです。した方がいいのはわかってるんですが…
されてるだけすごいです☺️
何もいけないこと無いと思います!たまには連続で寝たいですよね😂😂

退会ユーザー
逆にストレスになるなら
無理にネントレしなくていいと思いますよ!
-
まる
やってて意味あるのかなって思ってるんですが3ヶ月の時に1ヶ月まるまるほぼ寝なくて、その時にねんトレ始めたんです😢そしたらだいぶマシになって、これ辞めたらまたあの日々が始まってしまうんじゃないかって思ったら怖くて辞めることができません😭
何時までに寝かさて何時になったら起こして、ってこの何時までにって縛ってるとその時間が近づいたり過ぎたりするとイライラ焦って余計息子が寝なくなったり悪循環です。- 1月19日

🍒あや🌸
4ヵ月の時は睡眠退行がありそんな感じでした💦
そしてだっこじゃないと寝なかったため夜中ずーっとだっこで寝不足でした💦
置いたら泣いておきてそこからまただっこして…
また泣いて…
いつか寝てくれると信じて諦めてました…
今ではネントレも全くしてないですがぐっすり寝てくれます☺️
離乳食はじまって2回食、3回食になると寝てくれます✨
辛いですよね💦夜中だと特に…
何も悪いことはないですよ‼️
ゆっくりできるときにこまめに休んでくださいね💦
-
まる
3ヶ月の時まさにそれでした😢
1ヶ月まるまるほぼ夜中寝ずギャン泣き、寝てもラッコ抱きで下ろすと泣くのでそのまま朝、昼間も寝たと思ったら起きてゴソゴソ、もうあの日々にはもどりたくない😭
ねんトレ初めてから徐々に寝てくれるようになって今ではマシになった方なんです。それゆえさらに欲が出てるんですね。
ありがとうございます😢- 1月19日

m🍏
4ヶ月だとそんなもんだと思います👀💦
4ヶ月で一度寝たら朝まで寝るって相当すごいです!!
うちは未だに2回は起きます🤣
-
まる
そうなんですか?😭
この30分後に起きてからもう1回寝かせれば朝まで寝てくれます。
授乳で1度ゴソゴソはしますが・・・
皆さんにコメント頂いて気づきましたがねんトレがストレスになってる気がします。
朝昼晩、バッチリスケジュール組んで毎日毎日繰り返して、、、- 1月19日

いっちゃんママ
私もその時期ありました😭😭
ほんっっとメンタル来ますよね…もう昼間寝ないなら無理に寝かしつけしてませんでした!夜はある程度決まった時間にお布団入って寝かしつけしてました!やはりすぐ起きて何度も何度も繰り返します、なんなら隣離れた途端泣き出すことが多かったので子供と一緒に物事進めて子供寝かすタイミングで自分も寝るようにしてました笑
恥ずかしい話ですが、一時期酷い時は全く寝てくれず昼夜ずっと泣きっぱなしが続き、本当に殺してしまいそうな感情になったりしたので、夜中でしたが自分の母親に電話して来てもらった事もあります。
多分たかなさんベビちゃんは今そういう時期なのかも知れません😂😂
そのうち添い寝トントンするだけで寝てくれるようになりました!
今でも添い寝やめると添い寝してる時に比べて早く起きてしまいますが…
旦那さんやご両親、友人に頼ったりしながら、ご自分自身も大切になさってください😭😭!
-
まる
本当にメンタルきます。。。
寝室から鳴き声が聞こえたら、旦那がなんか聞こえた!、って私の顔見てニヤニヤするんですがそれも腹立つくらいです😭
ベッドを行ったり来たりするの本当にしんどいです😞
私も一緒に寝たいんですが、部屋の片付けに愛猫が遊ぼうって私のところに来たり、旦那に任せてもいちいちこれは?って聞いてきてこの前も言ったじゃんって、イライラしちゃって😫
そうだったんですね(っ´;ω;`с )
私も3ヶ月の時、1ヶ月間まるまるほぼ寝てくれなくて24時間抱っこしっぱなしでした😓それに比べたら良い子に寝てくれてるんですが欲が出てるんですかね・・・
早く大きくなってって思う反面、もうあの頃の息子には会えないんだって1人で悲しくなったりしてます💧
優しいお言葉ありがとうございます😭
ちょっと我に帰りました。- 1月19日

退会ユーザー
およよよ!
私の何にもいけなくないし、頑張りは素晴らしいです。
が赤さんもまだ生まれて4ヶ月。
バイトだって4ヶ月ではまだぺーぺーです。
疲労困憊でめっちゃきついと思いますが、どんなやり方でも寝る子は寝る寝ない子は寝ない、と私は思います。
継続するのは良いと思いますが、頑張ってるのになんで!!と思うのはみんなしんどいと思うのでいっぱい質問したり時々休んだり、劇的な解決は難しいですがとにかく寝不足どんとこい!!な時期です…(;´д`)
なんかよくわからん回答ですいません。
でもね、とにかくお母さんも赤さんも誰も悪くないのよ
まる
そうなんですか?
何なんでしょうか?😢
ありがとうございます😭
3ヶ月の時めちゃくちゃになって怖くてねんトレ止められまさん😢
まだマシになった方なんです😭
1度起きたあとは朝までぐっすりなんです。夜のゴールデンタイムに毎晩泣かれて本人も私が横にいないから寂しくなってるのかな?って思います・・・
メロンパンナ
1度起きた後朝までぐっすりなんですね😃うらやましいです!でも泣くんですね😭それもしんどいですね、、、わたしは、2回くらい起きます。授乳したら即寝ますが。
早く朝まで寝てほしいですよね〜😅
シクシク泣きながら寝てたりするので、夢を見てるのかな?とか勝手に思ってます。あと日中刺激が無いのも寝ないし、ありすぎたら興奮して寝付けないのかな〜?とか思ってます。
4ヶ月くらいから、お母さんじゃないと泣いてる時とか泣きやまなくなってきたので、寂しいのもあるのかな?と思います🤔
まる
ゴソゴソ授乳で1.2回起きますが、、、
30分で1回目を覚ます子多いんですね😭うちだけじゃないんだって少し気持ちが軽くなりました!!!
シクシク寝ながら泣いたりするんですね😭少し切なくなりますね(っ´;ω;`с )
毎日午前中はお買い物、夕方前に決まったコースをお散歩して朝起きたら日光浴してって本当に毎日毎日同じことを繰り返してますが、泣くのも繰り返されます😇
そうですね。寂しがってる気もします、冬ですし体温が隣にないと、まだこの世に出てきて4ヶ月ですもんね😖
出来るだけ一緒に居てあげたいです😭