
コメント

あや
イオンだと授乳スペースもきちんとあり、無料で小さな子を遊ばせることができるところがあるのでよく行きます。
あとはオーテピアという大きな図書館にも行きますよ♪
食事は【得得】や【丸源】や【たも屋】は座敷もあるので小さな赤ちゃんがいても大丈夫ですよ!
【ゆうゆう】というところは子連れでも大丈夫ですが先日行った時に受けた対応や不潔感であまりオススメはしません。

退会ユーザー
下の子を連れて行くのは蔦屋書店、イオン、オーテピア、支援センター、子育てサロンですかね😊
上の子は専ら公園です(笑)
ご飯はいろいろありますよー。
なにが食べたいかにもよりますけど、座敷のあるお店も結構多いです。
ランチなら、やまちょう、現代企業グループ、釜蔵、俵屋とかですかね。
-
まる
ありがとうございます❗
子育てサロンってどんな感じですか?
参加出来ればと思います。- 1月19日
-
退会ユーザー
地域によるんですが、うちのところだと月1で近くに住んでる子供が集まってお母さん同士交流を深めます。
保育園に行ってない3ヶ月〜2歳ぐらいまでのお子さんが多く、1歳までの子がほとんどなので月齢が近い子も結構います。
近くに住んでる人同士が集まるので、保育園事情とか込み入った話もできますよ。- 1月19日
-
まる
ご丁寧にありがとうございます❗
保育園情報大事ですね!引っ越したらサロンを探してみたいと思います。- 1月19日

ぴこぴこ
小さい子ども連れてのお引っ越しの準備大変ですね☺️💦高知はご飯も美味しいし生活しやすいと思いますよー!あ、北海道もご飯美味しいですね💕
車はありますか?車があればわんぱーくこうちとか、歩きだしたら春野運動公園とかエコパークとかも楽しいと思います😊
支援センターも高知市内に何ヶ所もあるので、色々行ってみるといいかもしれませんね✨支援センターでは、県外から転勤で高知へ来られた方によくお会いしますよ!
-
まる
ありがとうございます❗車あるので行ってみたいです。支援センターも利用してみたいと思います。高知の美味しい食べ物楽しみです❗
- 1月20日
まる
詳しい情報ありがとうございます❗
座敷があるところ助かります。高知に引っ越した際は是非行ってみたいと思います。