里帰り出産を検討中の方が、長期滞在の際にやるべきことや補助券、予防接種について相談しています。帰省して手続きや申請は必要でしょうか?里帰り先での対応も不安です。
里帰り出産について
この度、第二子を授かりまして
次の出産は、里帰り先での出産希望です。
色々な事を踏まえて、
次の出産(9月中旬)は、産休に入ったらすぐ実家に帰り
そのままお正月過ぎ位までいようと思ってます。
さすがに帰り過ぎだろー(笑)と我ながら思いますが
私の産後のストレス(義両親から避ける為に)を
軽減させる為にしばらく実家にいるつもりです。
そこで、長めの里帰りの際、
その間に色々やっておかなければならない事、
補助券の返金申請の手続き、
2ヶ月〜は、予防接種が始まったり、
となかなかやる事は、あると思いますが…
やはり書類や提出、申請などを含め
一度は、家に帰ったほうがいいのでしょうか?
1人目の出産は、特に里帰りせず自分のペースで
のんびりやれていたので問題無かったのですが、
里帰りに関しての知識が全くないので
もしよろしければ教えてください。
補助券は、県外なので使えないと思うので
里帰り先では、しばらく実費扱いになったり?とか。
予防接種は、実家の近くでできないか?とか。
- やっさん(5歳1ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
yuzu1221
はじめまして❀.(*´◡`*)❀.
2人目の時に県外から里帰りしました(*´∪`)
産前産後合わせて3ヶ月近くいました!
健診は助成券が使えないので、実費で払い帰ってきてから申請して返金されました(´๑•ω•๑)
けれど、住んでいる市と出産予定の病院が提携していれば使えると思います(*´∪`)
出生届は里帰り先の市で出しました。
けれど児童手当や住民票、医療助成券は住んでいる市じゃないと手続きができないので…
なるべく早く手続きしたほうがいいかと思います(´๑•ω•๑)
何かあった時に受給券や保険証がないと大変なので( ⁰▱⁰ )
それからたぶんですが…
子ども手当は手続きした次の月からもらえるので早めにしないと数ヶ月分もらい損ねちゃいます>_<
予防接種はどこでも大丈夫だと思いますが…それまでに保険証や受給券あったほうがいいかと思います(*´∪`)
退会ユーザー
私も里帰り出産でした!
補助金、周りの友達に使えないと言われましたがドけち根性w
補助券のとこに書いてある保健所?に電話して聞いたところ、里帰り先で診てもらった領収証を取っておけば、帰ってきてから全額じゃないけど、返金できるところもある。と言われました!
確かに全額じゃなかったですが、32週から里帰りして、一万五千円ほど返ってきました!ゼロよりはよかったです(笑)
里帰り先では実費扱いです!
電話で聞いてみてください(^_^)
場所によっては無理ですと言われる場合もありますが…。
二人目ですよね🎵
確実に長めの里帰りオススメします!大丈夫、私はやればできる!と一ヶ月で帰ってきて大変すぎて撃沈しました(笑)
産後、なかなか体力回復しないまま上の子の育児はあとでガタガタきてます。私は片頭痛…。
ゆったりして元気な赤ちゃん産んでください!
-
やっさん
コメントありがとうございます‼️
実費痛いですよね><
何が何でも返金してもらえるようにちょっと調べてみます!!!
うーたんさんのご意見聞いたら
やっぱり2人目となるといくら体力に自信あってもしんどいんですねー、、、、。
それを聞いてやっぱり長めにいようと思いました。(笑)w
動き回る上の子の育児と、昼夜問わず寝たり起きたり泣いたり、それに伴って動くママの負担は、尋常じゃなさそうだなーと、、、。
すごく参考になりました💕
ありがとうございます!- 2月4日
やっさん
コメントありがとうございます🙌
やはり県外ですと実費なんですね…。
その住んでる市と出産予定の病院の提携ちょっと確認してみます!ありがとうございます!
あとは、すぐ手配するものは、
児童手当申請と住民票と医療助成券と保険証ですね!ありがとうございます。
非常に助かりました❤️
産後バタバタしたくないので、事前に旦那にお願いしておくものなど、チェックしてみることにします!!!
yuzu1221
先に実費で払って、領収書を住んでいる市役所に持って行くと後日返金されますよ(*´∪`)
提携している病院だと助成券がそのまま使えます(*´∪`)
結果的に帰ってくるので助成される額は一緒ですよ(⋈◍>◡<◍)
旦那さんが住んでいる市役所に行けるようならなるべく早く手続きしてもらった方が楽かと思いますよ(*´∪`)