
ねんトレについての相談です。部屋の環境や赤ちゃんの寝かしつけについて困っています。ねんトレはこの環境で難しいでしょうか?アイデアを教えてください。
ねんトレについてです!
最近になりねんトレというものがあることを知りました。
もうすでに後数日で3ヶ月なのですが遅いでしょうか?
そしてうちは1LDKなのですが、部屋の仕切りがすりガラスのようになっています。20時過ぎに夕飯を食べたりしなくてはなりません。みなさんが寝室に移動されて行っている、家中の電気を消して物音を立てないというのは中々難しいです...。
今までは21時前後に授乳後そのまま寝たり、抱っこで寝始めた時から夜として電気を消していました。寝落ちしてから熟睡するまでソファーに座って抱っこし20〜40分経った後ベッドに降ろしています。そしてその時間の泣きが凄く毎日試行錯誤しています💦
このような環境でねんトレはやはり難しいでしょうか?
みなさんのお話しやアイデアがありましたらぜひ教えていたたきたいです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
- あーちゃん(6歳)
コメント

さんご
我が家も寝室の横がリビングで同じような環境です💦
ねんトレと言うほどのことはしてないんですが、19時頃お風呂→ミルクを飲ませて暗くした寝室に連れて行くっていうことだけ徹底してやっていました!あと朝は7時半までには起こすようにしてます🙌
とりあえず添い寝で、グズグズし出したら抱っこで寝かしつけて置くようにしてたんですが、今では添い寝だけで寝てくれる日もあります😊
あーちゃん
やっぱり生活リズムは大切なんですね!出来ることから少しずつ始めてみようと思います💡
ありがとうございます❤