
コメント

ママリ
産後初の水道代で15000円きました😅
今も1万超えはしてます。
高いですよね‥

nana
水道代って地域でかなり差がありますよ👏
私は2ヶ月で7000円くらいです📝毎日2回は洗濯機回して湯船もはり、食洗機と手洗い併用してます🙋♀️節水もしてないしストレスなく使ってこの値段なので特に不満はないです💓ちなみに戸建てです🤗
-
nn62yy
やはり地域でかなり差があるんですね💦ちなみにお住まいはどちらですか??差し支えなければ😅💦
我が家も毎日洗濯機は2回、週末は3〜4回(普通の洗濯2回とニット洗い1回とシーツ等大物1回、って感じです)
湯船も低水位ではって、食洗機も1日2回です。
私はなるべく節水意識はしてますが徹底はしてません💧
旦那は全く節水意識なくシャワー中ずっと出しっ放しみたいです💧- 1月18日
-
nana
福岡です🙋♀️アパートのときからほぼ変わらない料金です(笑)2人暮らしのときで6000円前後だったですが湯船に入らないことも多かったので🤔
節水意識してて素晴らしいです💓夫の節水意識のなさにはびっくりですよね😂- 1月18日
-
nn62yy
ありがとうございます😊
特にストレスなく使っててその値段、羨ましいです😂
さすがに1万円超えると焦りました💧
私はチマチマ節水気にしてるんですが、旦那は全くです😳- 1月18日

退会ユーザー
うちは2ヶ月に1回の請求で5000円とかです🤔
-
nn62yy
羨ましいです✨
ちなみにお住まいはどちらですか?
差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです😃- 1月18日
-
退会ユーザー
ほぼ東京よりの千葉です(^_^)!- 1月18日
-
nn62yy
使用量はだいたいどれくらいかも聞いてもいいですか⁉️
- 1月18日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
同じ東京で2ヶ月分なので条件全く一緒です!
ちなみに戸建てで、12000~15000位です(>_<)
-
nn62yy
12000円はいったことないかもしれないです💦
我が家も戸建てです。
子供が生まれる前は2人で25m3くらい、4000円くらいだった記憶です😂- 1月18日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
たぶん旦那に問題ありなんです(>_<)
シャワー中出しっぱなし・・・
歯磨きでうがいするとき出しっぱなし・・・
それがなきゃ、おそらくおなじくらいにおさまるきがします。。。(笑)- 1月18日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
あ、いくら言っても言われた直後は良いんですがすぐ忘れるんですよね。。
風呂見張ってる訳にもいかないし(笑)
夜中帰りなので、主人が風呂入る前に寝ちゃうこともあるしで(;´Д`)- 1月18日
-
nn62yy
うちの旦那も同じです😅💦
シャワー中、なんなら冬は寒いから服脱ぐ前からシャワー出して温めてから入ったりしてます😓
もちろん洗い中は出しっ放し、歯磨きも出しっ放しです💧- 1月18日

き
都内ですが、2カ月で5000円台です。
子供産まれて今までの倍になりました!使用量は倍になってないのに〜
-
nn62yy
都内で2カ月で5000円ですか⁉️
羨ましいです😂
ちなみに何m3くらいですか??
使用量は倍になってないってことは基本料が高いんですかね〜都内ですしね。- 1月18日
-
き
すいません、明細が見つからなくてはっきりわからないのですが、たぶん35くらいだったと思います💦
マンションというのと、浄水場が近いというのももしかすると関係するんですかね?🤔- 1月19日
-
き
そんな訳ないよね〜と思ってちょっと検索してみたら、メーターの口径で料金が違うようなので、nn62yyさんのお家とは口径が違いのかもしれないですね!
- 1月19日
-
nn62yy
色々と調べてくださってありがとうございます😊
マンションだとお安くなるんですか??口径の違いなんですね。
口径なんて選べないから仕方ないんですかね😅💦- 1月20日
-
き
単純に、マンションの方がお風呂とか狭いかなと思って😅
うちは洗濯も基本1日1回、お風呂は毎日貯めますが、食器洗いも夜にまとめてやるので、意外と使ってないんですかね?- 1月20日
-
nn62yy
そうゆうことですね!
2か月で5000円羨ましいです😂
なるべく節水心がけようと思います💧まずは旦那の意識を変えて欲しいです😓- 1月20日

ゆき
2ヶ月で3500円です!
下水道がないので安いですが
浄化槽の維持費に
お金かかります😭
-
nn62yy
お子さん2人いて2カ月で3500円😳⁉️羨ましいです!!
浄化槽とは何でしょうか?下水道がないんですか??
差し支えなければお住まいはどちらか聞いてもよろしいでしょうか??- 1月18日
-
ゆき
簡単にこんな感じですね🤔
私は静岡県住みです☺️- 1月18日
-
nn62yy
丁寧にありがとうございます😊
上水道は水道本管があるのですか?
下水道がない地域があるなんて知りませんでした。勉強になりました。
ちなみに浄化槽は、各家庭に一個ずつあるのですか??庭とかに置いてあるんですか??
質問だらけですみません😅💦
浄化槽の維持費も大変ですね💦- 1月18日

みたらし団子
青森(笑)ですが💦
毎日洗濯、お湯はりしても1ヶ月に2,300円です💦
-
nn62yy
1か月2300円✨羨ましいです😂
- 1月18日
-
みたらし団子
地域でこんなにも違うんですね😂
びっくりしました!
どんまいです😂- 1月18日

♡mama♡
東京です。2ヶ月8〜9000円です。
子どもを必ず湯船に入れてるからか増えました。
-
nn62yy
同じくらいでしょうかね。
ちなみに使用量はどれくらいかとか聞いてもよろしいでしょうか??- 1月18日

🐰
東京ですが2ヶ月に1回で6000円くらいでした。
今はシングルなので水道料金免除で4000円くらいです。
-
nn62yy
回答ありがとうございます😊
シングルだと水道料金免除とかあるんですね✨
母子お二人住まいだと使用量はどれくらいとか、差し支えなければ教えてもらってもよろしいですか⁉️- 1月18日
-
🐰
すみません、使用量はどのくらいかは覚えてないです😭
今は母と娘と3人で暮らしてます。
シャワーは出しっぱなしだし毎日浴槽に浸かりますし、洗濯も1日1回してます。
出産前も変わらずです!- 1月18日
-
nn62yy
回答ありがとうございます😊
シャワー出しっ放しで、お湯もはって、洗濯も毎日なのにお安いですね😂羨ましいです✨
同じ東京でも自治体によって違うんですかね💦- 1月18日

退会ユーザー
東京です。
子ども生まれる前は2ヶ月で4000円いかないくらいでした。
今は6500円くらいです。
-
nn62yy
同じ東京ですね。
我が家も子供生まれる前は2か月で4,5000円くらいでした。
お子さん産まれてからもそれくらいなんて羨ましいです😳
節水頑張ったりしてますか⁉️- 1月18日

はみぃ
東京です。2ヶ月で37立米で8600円ぐらいです。
私も最近同じことが気になって、四人家族の平均とか調べたら、これでも少ない方みたいです💦
-
nn62yy
詳しくありがとうございます😊
37m3少ない方なんですね!
我が家は3人家族なのに43m3なんて平均より多い気がしますね😅💦
洗濯機は毎日2回、食洗機も毎日2回、これが響いてる気はするんですが…💧- 1月18日
-
はみぃ
なるほどー。うちは洗濯機はドラム式で1-2日に一度。食洗機は週一で食洗機自体の汚れ落としのために動かすだけです。
うちはお風呂分かなぁ…夫婦時代は毎日張り替えなんてしてなかった😂- 1月18日
-
nn62yy
普段は食洗機使わず手洗いですか⁉️
洗濯もできるだけまとめてるんですね✨
皆さんちゃんと節水心がけてらして偉いです😭✨- 1月20日

あ
この投稿を見て、自分の家の水道代を見返したら先月引き落とされてるのが17000円でした😂
やっぱりお風呂に毎日貯めてるのと、洗濯を2〜3回回す、あとはうちはガスの床暖房なので、それでも温水を使ってるからなのかな?と思いました💦 あとは、意外とトイレが高いみたいです😭
産休に入って家にいる事が増え、水道代が倍に増えたので、水道局から水漏れしてませんか?と連絡きましたよ😂
毎日家にいるから仕方ないのですが😰
-
nn62yy
17000円😂💦
我が家だったら一大事です😅💦
我が家もガス温水床暖房です‼️そこ気づきませんでした💦たしかにガス代は床暖使い始めると激増します💧
トイレもなんですね!うちは共働きなので日中は不在なんです😓
水漏れの連絡とかあったら焦りますね😂- 1月18日
-
あ
カード支払いなので遅れて請求が来るのですっかり見落としてました💦
うちも一大事です!
でも妊娠前の旦那と2人暮らしお風呂を貯めて無い生活でも8000円くらいです。その頃は平均35m3なので、やはりうちの家が使い過ぎてるんですね😱ガス代も高いし、節約しなきゃです。
気づかせてくださってありがとうございます‼️- 1月18日
-
nn62yy
我が家もカード支払いなんですが、使用量などの検針?の結果はポストに入ってます😊
同じ都内でも自治体で違うのかもしれないですね💧
なるべく節水しようとおもいます😅💦- 1月19日

三児のmama (26)
二ヶ月に一回で
上下で6000円です!
毎日洗濯機回していて、お湯も貯めてます!
-
nn62yy
ありがとうございます😊
ちなみにお住まいはどちらですか?差し支えなければ、でかまいません😅- 1月18日
-
三児のmama (26)
長野市です(〃ω〃)
- 1月18日
-
nn62yy
同じくらい使ってますがお安くて羨ましいです😭
- 1月19日

もっちー
都内在中、だいたい1万は請求きます💦家族3人暮らしです。
-
nn62yy
同じくらいですね😅
やはりそれくらいいきますよね💦- 1月18日

ぬん
都内の戸建てで1万でした😊
-
nn62yy
同じくらいですね‼️
地域によってだいぶ差があるみたいで驚きです💦安い地域が羨ましいです😭- 1月19日

ぽぽ
最近の請求で8000円でした🙂
都内マンション暮らしで3人家族です。
出産してから湯船は毎日新しいお湯をはっているので出産前よりはあがっていると思います…💦(請求書は主人がすぐ回収していってしまうので詳細がわからずすみません)
節水は心がけていますがあまり大したことはできないので、洗濯するときに前日のお風呂の残り湯を使うようにはしています✨
-
nn62yy
ありがとうございます😊
洗濯の残り湯は偉いですね✨きちんと節水してらっしゃるんですね😊- 1月20日

あおmama
都内住みアパート
4人家族で2ヶ月で8000円です🙋♀️
洗濯1日1回、湯船も毎日張ってます。
-
nn62yy
回答ありがとうございます😊
都内の方で8000円くらいの方が多いみたいですね!
我が家は共働きで旦那と私の生活時間の違いからどうしても毎日洗濯機2回、食洗機2回、になってしまうのが大きいのかなと思い始めました😅💦
できるだけまとめたいんですが💦- 1月20日
nn62yy
15000円😱⁉️
驚愕ですね💦
ちなみにお住まいはどちらですか??
差し支えなければ、で構いません💦