
コメント

マカデミアナッツ
混合や完ミなら揃えます!
ミルトンじゃなくてレンジのやつをオススメします😊

退会ユーザー
母乳であればミルトン要らないです
搾乳しても煮沸消毒で
十分かなって思います
-
み
母にも煮沸消毒でいいんじゃないかと言われました!
母乳出るかわからないので様子見てみます!
コメントありがとうございました😊- 1月17日
-
退会ユーザー
私自身完母で、搾乳したものは
煮沸消毒で間に合ってました- 1月17日

👼
私はミルトン買わずに様子見てたら産院が混合であげていたので退院した後ミルトン必要じゃん!ってなって焦って買いに行きました😂
-
み
産んでみないと何が本当に必要なのかわからないですよね😂
コメントありがとうございます!- 1月17日

ぷらり
母乳がちゃんと出るのかなども産まれてこないとわからないので、完母でいくか混合や完ミでいくのか決めれなかったので準備はしていませんでした。
結果、うちは使いませんでした。
哺乳瓶は使用しましたが電子レンジで殺菌するものを使用していました。
-
み
やっぱり産まれてからの準備でも間に合いそうですね!
コメントありがとうございました😊- 1月17日

とるる
私も最初使わないかなって思ってましたが、乳頭保護器を消毒したり、マグマグを消毒したり、意外と哺乳瓶以外にも使いました!でも、そんな急に必要になることってないので必要な時に買いに行っていいと思います!
-
み
友達も色々消毒するのに便利だよって教えてくれました!
もう少し様子を見てみます!
コメントありがとうございます😊- 1月17日
-
とるる
そうなんですよね!!!錠剤なら日持ちもするので、半分に割って使ったりしてます!そして、レンジの消毒も使ってますが結構レンジ使えないものも多いので結局併用してます😂
- 1月17日
-
み
レンジ使えないものもあると、結局…ってなりますね😱💦
どっちの方が便利とかありますか?🤔- 1月17日
-
とるる
んーーーー時間がかからないのはレンジですね💦消毒し忘れてたーーっとか時間空いてないのに使わないといけないとかならレンジ!!ってなります!あと、少しの物を消毒したいときはレンジ使ってました!!
ミルトンは一錠で2L作れるので、半分で1リットルでも多いので、消毒する物が多い時はミルトンです☆あと、寝る前とか!!赤ちゃん用のハイターと思って結構使ってます!!
ついでにプラスチック製のおもちゃだったり、大きめの物を消毒したりするのはミルトン使ってました(^^)
どっちが便利なんだろう…?日常的に使うのはレンジかなーって感じで、1週間に一度の大きな消毒はミルトン使う感じでした(^^)- 1月17日
-
み
すごい参考になりました🙇♀️
産まれて様子見ながら自分に合ったのを準備しようかと思います!- 1月17日

ママリ🔰
我が家はレンジのやつ使ってますよ!場所とらなくていいです!😌
-
み
レンジのやつがあるのは知りませんでした!調べてみます!
コメントありがとうございました😊- 1月17日
-
ママリ🔰
話しそれますがアドバイスとして😌
完母でも1日1回は哺乳瓶使うことをオススメします!😊
万が一自分が調子悪くなった時や預けないといけない時に備えて☺️
完母だと哺乳瓶拒否が出てしまうのでそれで1人目は苦労しました😅
次男はミルクよりの混合でミルクは腹持ちがよく寝てくれますし今は21~6時で寝てくれるようになりました👍
なのでミルクもオススメします🍼- 1月17日
-
み
そうなんですよね〜😫
確かに預けなきゃいけないってなった時に大変ですよね!
アドバイスありがとうございます😊- 1月17日

結
わたしは1人目完母だったのですが、乳首が切れたり服薬したりする時はミルクあげてたので、レンジで消毒するタイプのと哺乳瓶1本は用意しました🙌
おしゃぶりやストローマグなんかも消毒すると思うので、自分が使いやすい物を用意するといいと思います!
-
み
レンジのやつ調べてみます!
母乳も出るかわからないので様子を見てみます!
コメントありがとうございました😊- 1月17日

アントーナ
必要になってから買わないと無駄になりますよね💦うちは完母なので使わなかったです。
-
み
そうなんですよね😭
何が必要で何が必要ないとか、友達に聞いてもやっぱりみんなバラバラなので😭
産まれてみないとわからないですね😭
コメントありがとうございました!- 1月17日
み
レンジのやつもあるんですね!
コメントありがとうございます😊