
アパートで赤ちゃんのスペースが足りず、レイアウトに悩んでいます。カバー付きコンセントを使い、窓側にバウンサーを置いていますが、スペースが狭くて困っています。カーペットは薄いのでジョイントマットは避けたいです。他の方のレイアウトを教えていただきたいです。
アパート暮らしで赤ちゃんのいる場所がありません💦
今のところの居間のレイアウトは写真の通りです(イラストですみません💦)
6帖の部屋です
赤色の印がコンセント 黄色がスライドドア 緑が窓 です
コンセントのところはカバーを買ってきて使っていないところに刺す予定でいます
窓側にバウンサーを置いてるのでいずれはそこを赤ちゃんスペースにしたいなと考えてるのですがなんせスペースがなくて。。。
一応カーペットを部屋全面に敷いてるのですが薄いので頭をぶつけた時は普通に痛いと思います。。。
カーペットの上にジョイントマットはあまり良くないとネットには書いてあったのですがどうでしょうか??
みなさんのお部屋のレイアウトとか教えて貰えると嬉しいです☺️
- pooh(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

R
うちはジョイントマットの上にカーペットしてます😊
時々カーペットも払いのけてジョイントマットもとって、掃除機してるくらいですが、特に問題なしですね!
あと、ソファーとこたつをなくしました!
それだけでも大分広くなると思います❗
こたつって結構かさばりますよね?!
うちは一人目が生まれから使ってないです😣
ソファーは隣の部屋に移動させました😊
なんなら処分したいのですが、、、子ども達が気に入ってるみたいなのでなかなかです(笑)
pooh
ジョイントマットの上にカーペットなんですね😳
この間こたつ、カーペット買ったばかりで払いのけるのは少し...って感じです😅
横の部屋も6帖で何も置けなくて😱
R
買ったばかりなんですね💦
それは使いたいですよね(笑)
うちも6帖で広さは似てるのかなーって感じなんですけど、テレビを真ん中じゃなくて端の方に寄せて、机もそれと共に端に寄せています😊
そして、子ども関係を反対側に集めてると言うか、子どもスペースみたいにしてるんですけど…
どうですかね?
pooh
最初そうするつもりだったんですが旦那が気に食わないみたいで😒
窓側全体を子供スペースにしようとしてたんですがそうするとカラーボックス側がすごく狭くなったり、ソファベッドを横にずらすと横の部屋への行き来が出来なくなってしまったり😣
R
うちも えぇーって感じだったので、
勝手に模様替えしました(笑)
また今の感じがちょっと飽きてきたのでまた近々模様替えする予定です😂 何回してるか…なんですけど、そのうち何も言わなくなりましたよ!
だって、文句言われても1日の大半を過ごしてるのって私たちですし、旦那は休みの日と、帰ってきてご飯食べて寝るくらいじゃないですか?
文句言われも…ですよね😅
子どもだってこれからどんどん動き回るし、そんなこと聞いてなれないですよね…💦
カラーボックスとかも違う部屋に動かせないんですよね?