コメント
みさ
まだ子供連れて行ったことないので参考にならないかもしれませんが。
確かに旦那さんが言ってる言葉も一理あります😅
一歳だとまだわからないと思うので楽しいのは親だけな気がします😅
たぬき
うちも1歳になった月にディズニーデビューしました☺️
見るものすべて新鮮だったみたいでいたるところ指差しして目をキラキラさせて楽しんでましたよ💙
お誕生日のシールとディズニーデビューのシールを貼っていたので、キャストさんにもいっぱい声を掛けてもらって嬉しそうでした✨
本人よりも私のほうが楽しんでいたかもしれませんが😂笑
1日ぐずることなく楽しめました!
1歳でもディズニーおすすめです😆
-
さとう
想像しただけで楽しそうです😂💕
旦那にこのまま画面見せますね笑- 1月15日
-
たぬき
本当にとっても楽しかったので暖かくなったらまたディズニー連れて行きたいなーっと思っています☺️
旦那さん説得できるといいですね😆✨- 1月15日
おかき
ちょうど1歳でディズニーに行きました☺️☺️
9ヶ月頃から歩き始めたので1歳でもそれなりに楽しめたのかと思います!
雰囲気やキャラグリなど楽しそうにしてました🧡
-
さとう
9ヶ月ですか!早いですね☺️👏
雰囲気って大事ですよね〜
旦那にももう一度言ってみます💓- 1月15日
にも
パレードとか雰囲気とか記憶に残らなくても刺激になるものがたくさんあると思うので
私は一歳いくらいで連れていきたいな~って思っています😊
-
さとう
確かに!きっと刺激になりますよね🤗
ありがとうございます💓- 1月15日
みるきー
はっきり言って、近所の公園に連れてった時の方が楽しそうにはします😂
パレードなんかではしゃいでるのも、いないいないばあをテレビで見るのと同レベルで楽しいんだと思います。
だから連れて行きませんってことではなくて、うちの子たちは生後3ヶ月の時からしょっちゅう連れてってますよ!
私がディズニー好きなので、子供には付き合ってもらってるんです!!笑
1、2歳くらいの子を連れてくるママは、子供がどうしても行きたがったから連れてきた〜なんて人いないですしね。みーんな自分のためだと思います。
だから実際に「子供も楽しんでた!」って自信持って言えるのは3歳過ぎくらいじゃないかな〜
例えば「パレードの曲に乗ってた、踊ってた」を「楽しんでた」と解釈し、「うちの子は1歳でも喜んでました」って言うことも、親の自己満な気がします💦
子供が自分から「ディズニーランドに行きたい、連れてって!」って言う時が来たらやっと「子供も楽しめてる」ってことだと私は思いますよ(*≧∪≦)
「特別な日を特別な空気感で過ごしたい」のは、「子供のためじゃなくママのために」でいいじゃないですか!ねぇ旦那様?
だって、誕生日ってママが命がけで産んだ日なんだから!
「歩いてるか微妙な時で何が楽しい」って言われても、じゃあ家にいたってどこにいたって子供にとっては一緒だろうと。子供が楽しいかどうかじゃなくて、私が楽しいかが重要なんだよと。旦那様に言いたい。
赤ちゃんの誕生日はママのためにあるんだと思いますので、胸張って行って来てください∠( 'ω')/
-
さとう
ありがとうございます☺️💗
確かにママにとっても特別な日なので、この日ぐらい付き合ってほしいです😳
もっと行きたくなりました!旦那絶対説得します!笑- 1月16日
まい
うちは、去年の夏にディズニーデビューしました。今では、ミッキー大好きで、「また行きたい」と言ってます😄
私の、妹の子供が11月に1歳半でデビューしました。でも、テレビで見る、わんわん とかの着ぐるみは、大丈夫だけど実物大の着ぐるみは、怖いらしくて、大泣きしたみたいです。大泣きして、パレードとかまったく見れずに買い物だけになったそうです😅
-
さとう
大きな着ぐるみは確かに怖がる子もいますよね😅うちの子はどうかな〜😂
まいさんの子が行かれたのは3歳ぐらいですかね?😁それくらいなら、とっても楽しんでくれそうですね💓- 1月16日
ktr
一歳2ヶ月の時に行きました!シーでしたが、ビックバンドビートというバンドのショーを楽しそうに観てました👀 音楽のショーとかだと楽しめると思います!
前の方のコメントにもありましたが、デビューシールに名前を書いてもらえたので、それをみたキャストの方々が名前呼んでくれるのでこちらも嬉しくなりました☺︎
-
さとう
ビックバンドビートいいですね🤗
少しでも楽しそうにしてくれたら嬉しいですね😋💓- 1月16日
prinpprin
私は5ヶ月の時に東京へ結婚式に出席する機会に便乗してディズニーデビューしてきましたよ。
免疫切れる前に行けるといいなと思っていたので良かったです。
ご主人の仰ることもわかります。ただ、私は行ったことに後悔は全くしてません。もちろん、発熱したりトラブルに巻き込まれることもなく帰ってこれたからこう言えるのかもしれませんが。
5ヶ月とは言え、抱っこ紐の中からキャラクターに会ったり、パレードを見たのは楽しんでいたようです。
なによりも親の自分自身が楽しく、どの写真をみても自分で言うのもあれですがいい笑顔でした。
リフレッシュと思って行くのが良いと思います。
私は、主人を説得するときに正直言いました。
子供の記憶がとか、子どもが楽しそうだから、言わずに
お願い!
私のリフレッシュご褒美でいかせて!!
ワンオペ育児ばかりだもん!!
と言いました。
なんだかよくわかりにくくて申し訳無いですが、行けば楽しいですよ
-
さとう
ありがとうございます☺️
私もリフレッシュご褒美と伝えてみます💓- 1月16日
さとう
それもそうだよなーと思って旦那にも言い返せずいました😂