※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくみ
妊娠・出産

旦那の帰宅が遅いので産後のワンオペ育児が不安。浮気ではなく感謝の気持ちもあるが不安。初産で右も左もわからず、同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

いま妊娠4ヶ月ですが、旦那の仕事からの帰りがいつも22時前とかで、今後もこの帰宅時間だと子供が産まれてからワンオペ育児が基本となってしまうのかなと今からすごく不安です。帰宅時間が遅いから浮気してるのかな?とか寂しいとかではなく、仕事を頑張ってくれてありがとうという気持ちが強いのですがどうしても産後の事だけが不安で仕方ないです。ちなみに私は専業主婦で仕事はしていませんが、今回が初産で右も左もわからない状態なので不安になっています。皆さんの中にもこういう状況だった方いらっしゃいますか??なんでもいいのでアドバイスも頂けたらと思います😭

コメント

Mi♡

うちも基本22時すぎとかですよー😭
でも、意外となんとかなります❣️
たまに早いと食事の支度と寝かしつけが被ったりペース崩され、逆に嫌になったりします🤣

  • いくみ

    いくみ

    意外となんとかなると言って頂けるとだいぶ安心します😭
    たしかに早いと逆にバタバタしそうですね😓(笑)

    • 1月15日
キキ

私の旦那も同じ時間です!
それに日曜日しか休みがないので
ほとんどワンオペです💧
県外に引っ越して周りに知り合いが
ゼロなので本当に不安で、
毎日色々なこと調べました

初めは泣いちゃうと
何からして良いか分からず
1人でパニックになってましたが
赤ちゃん訪問の時、保健師さんが
ちょっとくらい泣かせてても大丈夫
と言われて気が軽くなりました☺︎

誰に相談しても適当に適当に
って言われます!(笑)
やろうやろうとせず気楽に頑張ろ
って思ってやってます💪

  • いくみ

    いくみ

    そんなに気負いしすぎず、多少楽にやるくらいが大事なんですね!勉強になります😭
    苦労しながらでも少しずつ自分のペースつかめたらいいですね😩

    • 1月15日
ねこまんま✩°。⋆⸜(ू˙꒳​˙ )໒꒱

はーい🙋‍♀️
主人が夜の1時過ぎに
帰ってくるので、ワンオペです😂。
最初は不安でしたが、段々慣れて
きました( ̄◇ ̄;)、
逆にいると、ペースが崩れてイラッと
するくらいです( ・∇・)笑。

私は自分のペースで出来るので
意外とワンオペ気に入ってます😌

  • いくみ

    いくみ

    慣れてくると邪魔になりますよねそれは(笑)自分のペースつかめてるの憧れます😊

    • 1月15日
2児ママ👾

うちの旦那も産後は掛け持ちもありますがそうじゃなくても繁忙期は朝早くから夜は21時を過ぎての帰宅です。
やっぱり1週間ずっと息子と2人きりだと小さなストレスが積み重なって週の終わりはイライラしがちです😥幸い実家が近いので息子連れてリラックスしに行けてるのですが、いくみさんはどうでしょうか。

🌻

うちもそうです!医療関係なので夜勤はあるし、2日間帰って来ないこともよくありました😂

1人目の時は実家も義実家も遠いので不安でしたが、その子のペースで生活していると何とかなりますよ♬
お昼寝を一緒にしたり、夜も一緒に寝たり、ご機嫌のタイミングで家事をして、1日中グズグズの日は家事は全て放棄して宅配を頼んだり🍔
春生まれだったので、生後半年まで沐浴でしたし😂
母乳は出ましたが、誰かに見てもらったり主人に頼ったり出来るので哺乳瓶にも慣れさせてました♬
大丈夫です!細かいことを気にせず、大らかな気持ちでいると楽しく子育てできると思います😄

  • いくみ

    いくみ

    2日間帰ってこないのはすごいですね!?😳
    やはり気にしすぎず、おおらかな気持ちて多少適当くらいでやるのが1番なんですね!ありがとうございます😊

    • 1月15日
deleted user

朝7時に家を出て、
夜中の2時に帰って来ます。

何とかなります😊
と言うより自分のペースで生活出来るので助かってます!
旦那がいると子供のお世話と旦那のお世話しなきゃなのでイライラします😄

  • いくみ

    いくみ

    旦那のお世話も重なったら大変ですね😩笑

    • 1月16日
まー

うちの旦那は産前から今も22時や23時に帰ってきます💦
第一子ですが、いつも寝かしつけ終わったあとに帰宅するので毎日ワンオペです🤣
初めての事なのに1人だと不安でたまらないですよね💦私も産む前そうでした😢今でも早く帰ってきてほしいと思います😅
アドバイスは
・子どもが寝ている、機嫌のいいうちにお風呂に入る←少しくらい泣いても危険が無ければ大丈夫です!
・食パンとかフルグラとかすぐ食べれるような物を確保しとく←お昼ご飯とか抱っこしたまま食べれるような物が便利です
・夕飯は旦那の帰り待たずに食べれる時に食べる←私は最初待ってましたがあかちゃんが泣いて冷えたの食べるハメになったりしたので食べれる時に食べるようにしましたw
洗濯機の買い替えの時期が来たらドラム式洗濯機おすすめです!乾燥機能ついてるので天候気にしなくて済む家事が断然楽です!!
・新生児から使える抱っこ紐用意←泣いて家事が進まない時は抱っこ紐のまま家事したりしてました!
・旦那の休みの日にたまには1.2時間でも1人の時間もらう←毎日のワンオペはストレスや寝不足になるので寝たり、マッサージ、カフェなどでリフレッシュした方が気持ちが楽です♫
・旦那にも育児参加してもらう←なんでもいくみさんがすると任せっきりになる方もいるので協力しあいましょ!
・頑張りすぎず手抜きできる所はする←私が完璧主義で頑張りすぎて産後うつになっちゃったので😭
役に立つアドバイスじゃなければすみません💦
何か聞きたいこととかあればぜひなんでも聞いてくださいね😊✨

  • いくみ

    いくみ

    たくさんのアドバイスありがとうございます!!すごく助かります😭💓
    旦那に任せられる時は充分に甘えようと思います😩笑

    • 1月16日
ちびた

殆どのママがみんなそんな感じだと思います!
うちは酷いと午前様、そのまま朝は6時とかに出勤だったりしました。
産後は睡眠不足で旦那と全く顔を合わせられない日もありました。

義妹は旦那さんが三交代で、一度出勤するとケータイも没収されて36時間全く連絡が取れなくなったりします。
先日その出勤直後に自分が胃腸炎になって、赤ちゃんの面倒誰か見て・・・と助けを求めるLINEを家族のグループに送信してました😵
旦那さんと連絡が取れて、そんな事態になってると知らせる事が出来たのがその24時間後😱
まだ夜帰ってきてくれるだけうちはマシなのかなって思いました😭

それでもなんとか育ちます!
大丈夫です。やるしかない!!

  • いくみ

    いくみ

    旦那さんと全く顔を合わせられない日もあって連絡も取れないとなると完全なワンオペすぎて大変そうですね😩
    まだ夜帰ってくることが幸せなことなんだと感じました〜😭

    • 1月16日
fuu

産後のこと、、初めてで不安ばかりですよね。
私も、産休に入ってからは、子供に関することは私がメインになり、出産・育児に必要なものの購入、育児に関する知識のための勉強、一人でやりました😓
楽しかったですよ、うん…時たま涙流しましたが苦笑
だって、、育児初心者で、ペット育てるのとは訳が違うし、、楽しみと不安の葛藤が生む直前までありました😢

そして産後5ヶ月の今、夫の帰宅時間は異なりますが、平日は家事・育児すべて私がやっています。
夫は19時過ぎには帰宅しますが、息子の就寝時間が18時半のため、何時に帰ってきてくれようが、私がするしかなく笑

こうなったのには色々ありました。
産後すぐは夫が帰宅後お風呂に入れ、そこから寝かしつけをしてました。が、息子、寝ません。最長夜中の3時まで寝ずに泣き通しました。
そこで、産前から気になっていたねんねトレーニング(赤ちゃんが夜一人でぐっすり眠れるようにするもの)を生後2ヶ月から開始、寝かしつけの時間が18時〜19時のためお風呂に入れるのが私になり、結果、育児は100%私になりました。

話はそれましたが、夫はかなり育児に協力的な方ですが、それでも「サブ」感は否めません笑

なので、産後もたくさん泣きました。
夜中に何度も起きる息子のことで寝不足で、どんどん重くなる息子に体がついていかなくてきつくて、そんなの御構い無しに週4飲み会に行く夫へのなんとも言えない思いで、頑張って働く夫への労いの気持ちを忘れて自分ばっかりになっている自己中さに嫌気がさして。

それでも、息子が必死におっぱいにむしゃぶりつくの、洋服にしがみつくの、周りからみても明らかに母の顔を見るときだけ息子の顔が違うこと、それだけで救われて、どうにかやっています。やれています。やれちゃってます。

産前、不安な気持ちから父に相談したら、「10ヶ月という期間は赤ちゃんのためにも必要だけど、お母さんにも必要な期間と思いなさい。それは、母になるために心身を整理するのに必要な時間で、今回のように不安になったりするための時間。思う存分悩んで、赤ちゃんを迎えなさい」と言われました。

妊娠4ヶ月なら、あと6ヶ月、ゆっくり、赤ちゃんと向き合って、準備をされてください☺️

  • いくみ

    いくみ

    100%育児と家事担当は辛いですね。その上旦那さんは週4飲み会となるとストレスも1人で背負い込み絶対に辛いことが想像できます😥
    でもやっぱり我が子の顔を見ると私が頑張らなきゃってなるんですね!その気持ちが芽生えるのかも今は不安のひとつではありますがいっぱい悩んでいっぱい楽しんで育児できればと思えました😊ありがとうございます✨

    • 1月16日