
私自身兄が2人いる中で育ちとても楽しかったので2人目は欲しいですがう…
私自身兄が2人いる中で育ちとても楽しかったので
2人目は欲しいですがうちの子は他の子から見ても
結構手のかかる赤ちゃんみたいで今一人育てるだけ
でもいっぱいいっぱいです。
でも2、3歳差くらいで欲しいと思ってます。
旦那は私が大変なのをわかってないのか今すぐに
でも欲しいと言っていてそれを私が断固拒否
している感じです…
そしてもう1人生まれた場合、やはり小さい赤ちゃん
優先になってしまって息子に十分にかまってあげられ
なくなるんじゃないかと心配です💦こんなに可愛い
息子と出産や入院で離れ離れになるのもなんだか
不安になってしまいます(;_;)今一日中ずっと
離れず面倒見てる状況なので余計だと思いますが。。
同じような心境だった方、それでも二人目以降が
できてもなんとかなったよという方、体験談など
お聞かせください🙇🏻♂️
- ままり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

®️
私も旦那も三人兄弟です!
付き合ってる時は3人欲しいね、と言っていましたが、結婚してから実際は2人かなぁってことになりました。
うちも結構手のかかる赤ちゃんでした。
元々2歳差で欲しかったですが、子どもの性格、自分の力量を考えて4つ離すことにしました。
今考えても2つは無理でした。
ストレス溜めて子どもに怒りたくもないし、子どもも意味もなくガミガミ言われたくもないだろうし…
3歳くらい離すと、話してることも理解できるし、会話にもなるし、今なら大丈夫かもって思えると思います😊

退会ユーザー
体験談ではないですが💧
うちの娘はとても手がかかります😣
姉の子供や友達の子供をみてもすごく思います😅
私自身4人姉弟で、主人は3人兄弟です。
私は19になる前に娘を出産したため、
旦那はまた姉弟がほしいね。とよく言うのですが、、
免許が取れていないため、免許とって落ち着いてからだね。と話し合いました☺️
結論的に4歳差を希望しています😁
4歳差だと、上の子は言葉も理解でき自分で行動も色々できるようになっている時期ですし、幼稚園に通う年齢なので自身の心に余裕もでるかな~と思っています☺️
-
ままり
子供がいると免許あった方が
何かと良いですもんね!✨
たしかに上の子がしっかりして
きてからのほうが余裕を持って
接してあげられそうです☺️
とても参考になります♪コメント
ありがとうございます🙇🏻♂️- 1月15日

PON
私の娘も結構手のかかる子に加えて、私が産後すぐに母乳トラブルで胸を切開手術したという経験があります。
兄弟は絶対に作ってあげたかったのですが、1歳までその気にならず、、、。でも1歳過ぎたくらいに「そろそろいいかも」って思えました!そして妊活始めてすぐに二人目授かりました(^^)
そのうち二人目ほしいなーって思えるときがくるまで、今はお子さんに愛情たくさん注いであげればいいと思います♡
あと私は主人が家事育児完璧なので頼れることと、早めに出産終えて働きたい!という思いが強かったので、間を開けずに産むことに決めました(^^)
-
ままり
産後に手術とても大変でしたね…😢
自然にそう思えるまで息子に沢山
愛情注ぎたいと思います(๑´˘`)
主人がもう少し協力的になってから
考えるのもありかなと思えました✨
とても参考になります!コメント
ありがとうございます🙇🏻♂️- 1月15日
ままり
私達も同じです✨やはり
結婚してみると3人は難しいと
思うようになりますよね💦
たしかに無理に計算通り出産
するよりも子供や自分たちの事を
しっかり考えるのが一番ですね😢
とても参考になります!コメント
ありがとうございます🙇🏻♂️