![Happy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お守り感覚で加入した方がいいかもしれません
何か起きた時では遅いです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんの医療保険ってことですかね?
例えば入院になってしまった場合、付き添い入院で親御さんの食事代やミルク代やオムツ代など多少なりともお金がかかると思うので、安いのでも検討するのはありかな?とも思います✨
-
Happy♡
ありがとうございます!
- 1月14日
![はるmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるmama
高い掛け金でもないですし、うちは何かあった時のために産まれてすぐ入りました✨
![non_no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
non_no
うちは生まれて3日後に産婦人科に
わたしの担当の保険屋さんが来てくれてその時に加入しました!
7ヶ月の時に近所の子に胃腸炎移されうちの子は入院になりその時に入ってて良かった!と安心しました。
![みわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ
次女は6ヶ月で入院しました。その時に入っていてやっぱり良かったなと思いました。県民共済、掛け金は安いけど戻ってくるお金とか他のところと同様に保証もあったりで気に入ってます。
-
Happy♡
ありがとうございます☺️
- 1月14日
![ずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずん
うちはゆうちょの学資に医療保険がつけられるのでゆうちょにしました。
ちなみに1日2200円の入院費用と手術費用がつきます。
医療保険費用は一月300円です。
これは自分で変えられます😃
1日の入院費用など増やしたいときは月額が増えると思います。
Happy♡
ありがとうございます!