h1r065
予防接種は生後2か月から始まり生後3カ月と続きます。
私は同時接種で問題ない、スケジュール管理も面倒ですし何回も病院行くのも嫌なので同時接種派です。
生後4カ月で4カ月健診の案内きてBCGの集団接種案内もあります。
先に打ってる予防接種スケジュールとの兼ね合いで4カ月健診にうけるか1カ月後の4カ月健診のときにBCGだけで受けに行くかとかは予防接種受ける病院の先生と相談してください。
で、4カ月健診のときにBCG受けないなら次回のときに受けますと伝えます。
予防接種とかはアプリとかでスケジュール管理できるものもありです。
生後9カ月のときはかかりつけの小児科とかで9カ月健診受けれる案内が市からくるのでみてもらえます。
予防接種もひと段落したかなーでまた1歳で追加のヒブやらありでとプラスにMRワクチン、おたふく、水痘あるので予防接種を受けるごとに次はいつに何があるかは聞いて確認しておきましょう。
1歳7カ月くらいに1歳半健診案内きます。
3歳で日本脳炎の予防接種、3歳4カ月あたりに3歳健診案内です。
その後は小学校入る前の集団検診くらいかなと。
予防接種は年長さんで追加のとかあるので母子手帳に鉛筆なりで書いてもらうのもありかもです。
ふーこ
予防接種は生後2ヶ月過ぎたら出来るので、家の近くの小児科で予約します。初回の時にその後の予防接種のスケジュールを組んでくれますよ😊
予防接種のロタは任意なので、料金かかります。
だいたい8千円ぐらいです💦
4ヶ月健診は案内が自宅に届きます。
4ヶ月健診は身長体重測ったり、BCG打ちますよ!
ぽんぽこ
予防接種ですが、前回の接種から1ヶ月あけないといけないものと、そうではないものがあるので、まず初めて受けに行く小児科でスケジュールを組んでもらうと良いですよ!
あと、母子手帳。予防接種券の持参が必須ですので忘れずに持っていくようにしてください。任意のものは自費ですのでお会計時にご注意を!
また、他の方もコメントされていますが、予約は同時接種でしておいて、当日小児科に行って何を受けたらよいか教えてもらうようにしてました。(予防接種券に記名が必要なため)
母子手帳見て下記受けたものを記載します。ご参考まで。
生後2ヶ月の時に同時接種(ヒブ、小児肺炎球菌。B型肝炎)と、ロタ(※)の1回目。
生後3ヶ月で同時接種二回目、四種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ) 1回目の、ロタ2回目です。
※ロタは任意ですが受けることをお勧めします。また、自費なので1回で1万円前後かかります。これは小児科によって値段が異なるので事前に問い合わせされると良いと思います。クレジット決済できる病院ならあまりきにすることはありません。
生後4ヶ月にヒブ、小児肺炎球菌の3回目と、四種混合2回目。
息子はその2週間後に4ヶ月検診で区役所でBCGを受けに行ってます。
(日程によっては生後5ヶ月で4ヶ月検診を受ける人もいます。)
BCGがら1ヶ月あけて生後5ヶ月で四種混合3回目。
生後7ヶ月でB型肝炎3回目。
飛んで、1歳の誕生日を過ぎたらすぐにMRワクチン、水痘、おたふく、ヒブと小児肺炎球菌の追加、計5本を同時に打ちました。
コメント