
コメント

こまち
いつもコレを出せば上機嫌って、
おもちゃは必ず持っていってください!
(音無しのおもちゃで)
スタジオアリス等と違って、
子どもの色々な表情を引き出すのは
ママの役目です。
カメラマン、アシスタントの
邪魔にならない位置に立ち、
素晴らしい表情を引き出してあげてください!
あとはベビーなので、
撮影時間とミルクの時間を
調整して、
いざ始まった時寝てしまったって
ことがないようにしてください。
動画撮影かスチールかで
アドバイスも変わってきますが、
楽しんできてください!

かつき516
詳しくありがとうございます(^^)
教えていただいた通り、まずは私が楽しめるようにつとめ、赤ちゃんが安心できるように頑張ります‼︎
かつき516
わぁ、早速のお返事ありがとうございます‼︎
カタログ用なので、
動画ではなくスチール?になると思います!
カシャカシャ(スーパーのレジ袋のような)鳴るおもちゃは比較的興味示すのですが、音の鳴らないおもちゃだと特になく…(・・;)
わぁーー、アワアワしちゃいます(>_<)
こまち
企業によって撮影方法が異なりますので、下手にアドバイスできませんが
お母さんの声出しや
ジェスチャー、おもちゃ等を使って赤ちゃんの表情を引き出すのが
大手企業では基本になります。
たまにアシスタントがやってくれるところもありますが、
お母さんは見てるだけってのは
モデル歴が有り慣れてる子
だいたい2歳半くらいからになります。
初めてで緊張するとは思いますが、
緊張して呼びかけても
赤ちゃんはセットにも慣れてませんし、不安を読み取りますので
まずはお母さんが楽しむことです!
我が子のとびっきりの良い表情は、
お母さんが一番よく知っていますので
自信持って頑張ってください(*´ч ` *)
かつき516
詳しくありがとうございます(^^)
教えていただいた通り、まずは私が楽しめるようにつとめ、赤ちゃんが安心できるように頑張ります‼︎