
専業主婦の方が、お子さんを保育園や幼稚園に預けるタイミングについて相談しています。3歳からの預け入れを考えているが、保育士の友達からは3歳からは難しいと言われた。幼稚園なら大丈夫かもしれないとも言われたが、申し込み時期や選択肢について不安があるようです。
専業主婦の方 お子さんはいつから保育園、幼稚園に預けますか?預けましたか?
うちは3歳くらいからかな、と思っているのですが
保育園の保育士の友達に待機児童多いし3歳くらいからは難しいよと言われました。
わたしは関東でその子は関西なので、そもそも地域も違いますし、その地区にもよりますよね?💦
幼稚園なら平気かも、と言われましたがそうなんですか?
幼稚園がいいとか保育園がいいとかは今まだ考えてないのですが、3歳くらいからなら幼稚園でしょうか?
H30年9月生まれですが、もし3歳からなら、いつから申し込みとかするんでしょうか?😢
無知ですみません。よろしくお願いします🙌🏻
- (*'ω'*)(6歳)
コメント

いちむら
保育園はたしかに地域にもよりますが、やはり0歳から入ってる子が多いので1〜3歳での入園はいっぱいの可能性はたかいです。
3年の幼稚園に行くなら年少(4歳になる年なので2022年)から年長(6歳になる年なので2024年)まで行くことになりますよね!
幼稚園は基本どこでも3年制だとは思うのですが、もし3年制なら3歳になる2021年に申し込みですね❣️

るん
というか、無職状態では保育園はほぼ預かって貰えないと思いますよ😃?
なので仕事する予定が無いのであれば自動的に幼稚園だと思います。
3年保育(年少から)か
2年保育(年中から)は選べますので
どちらにするのか決めて
園も入れたいとこに目処つけたら
プレ幼稚園(2歳から親と一緒に時々通って遊べる)に行くと希望のとこに入れてもらいやすくなります😊
幼稚園は早生まれなら3歳、4月生まれとかなら4歳からですね😊
-
るん
ちなみに
保育園は保育士がいて、
共働きなどで親に変わって「保育をしてもらう」為に預ける施設であって
0歳~預けれます
(保育=ミルクをあげたりオムツを変えたり、ご飯を食べさせてあげたりの生活的な事、家庭の延長)
幼稚園は教員免許を持った先生がおり
保育は親が出来る家庭が
その他の社会性や集団行動
教育を受けさせる為に通わせる小学校やらと同じ「学校」です。
(集団生活や園によるが平仮名、数字、英語、公文等のお勉強をしたり、絵の練習や絵の具、ダンス、遊びも勿論)
ミルクやオムツは終わってきた
3歳頃~からです😊
なので、専業主婦の場合は毎日
家にいますので
自分の子供の保育は自分で出来ますので
保育を変わって貰う為の保育園へ毎日子供を預ける必要はありません😊- 1月12日
-
(*'ω'*)
なるほど!ほんとに知識がなくて恥ずかしいです🤯
今のところはその頃も仕事する予定ではないのでそうなると幼稚園ということになりますね。
プレ幼稚園だと入りやすいんですね😳教えていただいてありがとうございます✨- 1月12日
-
(*'ω'*)
補足とってもわかりやすいです!
ありがとうございます!- 1月12日

はせっち
保育園は基本共働き世帯の方が預ける施設になりますので、専業主婦の場合審査が通らず保育園は預けられないと思います。専業主婦なら、普段お子様を見てあげられますよね?そういう場合は保育園ではなく幼稚園になります☺︎
基本幼稚園は3歳になってから年少さんで預けますが、私は2歳から預けられる幼稚園を探したので娘は年々少さんで入園しました☺︎
-
(*'ω'*)
自動的に保育園という選択肢は無くなるのですね!知りませんでした😭💦
2歳から入れるとかもあるんですね
色々探してみようと思います🙌🏻
ありがとうございました✨- 1月12日

退会ユーザー
私は幼稚園のつもりです。
入園前から体験とかあるのでそれに参加してればほぼ入園できそうです。
3歳なら幼稚園でいいと思います。
その施設によりますがやはり幼稚園のほうがしっかり見てくれると思いますよ。
-
(*'ω'*)
やはり入園前の体験に参加することが大切なんですね!
他の方からの投稿で専業主婦なら自動で幼稚園になるとわかりました😂💦
色々園の特徴をみて探してみたいと思います!🙌🏻ありがとうございます✨- 1月12日
(*'ω'*)
3歳のうちに申し込みをして、4歳になる年から通うんですね!
ありがとうございます!✨