※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amimi
子育て・グッズ

保育園でパジャマをからかわれて泣く3歳の子供。どう対応すればいいか。パジャマを変えるだけでいいのか。

3歳の子供が保育園のパジャマをある一人の子にバカにされるそう「だからもうこのパジャマ着たくないの」とすごく悲しそうに泣きながら話してきました。
こういう場合どうしたらいいですか?
パジャマを変えるだけで良いのでしょうか。

コメント

ママリ

変えてもまた同じ子がからかってくるかもしれませんね💦保育士に相談してフォローしてもらってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

泣きながらなんてよっぽどお友達に言われることが嫌なんですね😢💦
一度担当の保育士さんに相談した方がいいと思います!

deleted user

いじりたいんでしょうね😂、、
先生にどうする方がいいのか雑談ぽく相談するのもありかもですね☺️

めーちゃんママ

そんな姿を見ると可哀想になりますね😭一度先生に相談して対応してもらったらどうでしょう❓
泣くほど嫌な思いをしたなら、私だったら新しいパジャマに変えてあげると思います。自分で選ばせてあげるかな…何枚か…。お友達が羨ましがるくらいのパジャマを用意してしまうかも。笑

あと子供には、なんでその子はこのパジャマのことをそんな風に言うのかな?お友達にそんなこと言われたら辛かったねーと受け止めつつ、ママはこのパジャマ好きだな💓と伝えますかね(´゚ω゚`)そしてパパにも言ってもらうかな。カッコイイパジャマいいなぁーって。

でも第1は先生に対応してもらいたいですね。そんなことを言ってる時に注意してもらうか、カッコイイとか素敵とか言ってもらうとか。イイパジャマきてるねーとか。

moco

クラスでいじる子いますよね😂
担任の先生が子どもの間に入ってフォローするのが一番だと思うので、気軽に相談してみては?💡