※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

一軒家を建てた方への質問です。築30年後の老後について考えています。建て直しや修繕に1000万かかる場合、どうしますか?

一軒家建てた方にお尋ねしたいです。
建てたからにはメンテナンスや修繕など、
いずれ必要だと思いますが、
老後など...築30年くらい経った時、
どうしようと考えていますか🤔?

①老後に建て直し、
②外装や内装など修繕しつつ、
生涯住むつもりなど...。
例えばですが、
修繕リフォームに1000万近く
かかるとしたらどうしますか?

良かったら知りたいです!!

コメント

エイヤ

余裕があるなら平屋建て直したいかなと思ってます!住む場所も変えれたらなと思ってますので。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    平屋良いですよね✨

    • 1月11日
みく

リフォーム代、購入時から積み立ててます😂
それと同時に定年後にセカンドホームの購入も考えてます😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    リフォーム代も結構かかりますよね💦
    定年後のセカンドホームは
    それまでに貯めた貯金から払っていくって感じですか?

    • 1月11日
  • みく

    みく

    そうですね、もしくは今の自宅は売るか更地にして子どもにあげる、などもかんがえています☺️

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

子どもたちが巣立ったらマンションに引っ越そうと思っています😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    マンションという選択肢もありですね😳✨

    • 1月11日
rin

最近たてました。月1万ずつ修繕費積立して、ボーナスなども計画的に溜めていき生涯住むこと考えてます

ママリ🔰

老後になった時の状況によるかなって考えてます。
・私も旦那も元気だったら建て直ししてそこに住む
・海外移住も視野に入れてるので、そうなったら家は子供にあげるか売却
・夫婦ともに弱ってたり、どっちかに先立たれてポツンだったら介護付きのマンション入居、家は子供にあげるか売却
ですかね😂
とりあえずどの選択肢になってもお金は掛かるので、いまからちょっとずつ貯めないとですね(>_<)