※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo
子育て・グッズ

Benesseの教材で、ワールドワイドキッズとこどもちゃれんじイングリッシュの違いや感想を知りたいです。ビースタジオに通うと会員特典はありますか?

Benesseの教材で、ワールドワイドキッズかこどもちゃれんじイングリッシュを検討してるんですが、実際に使われてる方に感想をお聞きしたいです✨
そもそもこの2種類はどう違うのかも、わかれば教えてもらいたいです!
あと、もしビースタジオに通う場合は、何か会員特典があったりするのでしょうか??

コメント

なな

こどもちゃれんじイングリッシュしてます😊
違いは、ワールドワイドキッズの方が
教材量が多くて本格的な通信教育で値段もちゃれんじより断然高い!というところですかね💦
娘はクモンの英語もしているので
ワールドワイドキッズほどお金の高い教育はしてません😂💧

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    ワールドワイドキッズは全部揃って20万くらいだと思うんですが、ちゃれんじイングリッシュも年間2万くらいだったので、続けたらそこそこいいお値段じゃないですか??
    今現在こどもチャレンジも受講してるんですが、合わせたら結構いい金額だな〜と思ってました😅
    追加で質問なんですが、くもんは何歳頃から始めましたか??
    うちも近くにくもんがあって、先日ベビーくもんの体験に行ったんですが、普通のくもんに通えるようになってから始めようかなと考えてました!
    自分ひとりで座れるようになったら…との事だったんですが、想像もつかなくて…💦

    • 1月12日
  • なな

    なな

    たしかにちゃれんじイングリッシュも続けたらいい値段になりますよね💦
    私もこどもチャレンジも受講してます😊
    遊び程度なのでちゃれんじイングリッシュだけではやっぱり身につく!とかまではいかないかなーと思います😓
    1歳すぎからペッピーキッズクラブ行ってて、2歳からベビークモンに変えて3歳から普通のクモンです⭐︎
    娘は私の心配なんていらないくらい
    自分で席について、さっさとプリントをこなしていて最初は驚きました😂

    • 1月12日
  • tomo

    tomo

    3歳頃には座ってプリント出来るようになるんですね👏✨
    楽しみです♡
    ワールドワイドキッズは、小学校頃まで使えるとの事だったので、月々に換算したら割安かも?!?と考えてたところでした!
    なんにせよ、お金がかかりますね〜😩💸笑
    詳しく教えて頂き、ありがとうございました✨
    参考にさせて頂きます♡

    • 1月12日
  • なな

    なな

    ワールドワイドキッズとか通信教育系はどのくらい集中してDVDを見てくれるかとか、教材で遊んでくれるか、、、わからないところなので
    そこが不安点ではありますね😓
    お金はかかりますね😭
    義務教育でどうせ受けることだし、
    しなくてもいいって考えれば
    そこまでだし、お金的に無理のない範囲で楽しめたらいいですよね😍

    • 1月12日
  • tomo

    tomo

    確かに!途中で飽きる事考えたら超割高ですね😱
    わたし自身英会話は小さい頃から通わせてもらって、すごく両親に感謝してるので、息子にも何かしらさせてあげたいとは思ってます😊
    本当だったらネイティブの先生に習うのが一番だと思うんですが、近くのキッズ英会話は年少からのクラスが多くて…💦
    くもんのお話も聞けて、とてもありがたかったです🙏🏻✨

    • 1月13日