
ブドウ糖検査で引っかかった場合、次の75g検査になります。それでも引っかかると、どうなるでしょうか?不安で仕方がありません。
50gのブドウ糖検査がひっかかってしまい
次に75gのブドウ糖になるのですが、
もしそれでも引っかかってしまったら
どうなるのですか?(;_;)
不安で不安で仕方ないです(;_;)
- KR☆(6歳)
コメント

もしもしかめ
私も二人目50gで引っかかって、糖尿だと一人落ち込んでましたが75は全然余裕でクリアでした(゚∀゚)✨
あまりにも高ければ入院して血糖コントロールとかしなければならないんじゃないですかね?😭

niconico
私も同じなく1回目でひっかかり、2回目はセーフでした。
3回ぐらい採血しますよね。
私は低血糖で病院で倒れかけましたけども…。
2回目引っかかると妊娠血糖症と診断され最悪の場合入院となると言われてビビってました。
何段階かで分けられて、軽度だと食事指導で終わる場合とかあるみたいです。調べてみた方が良いかもしれません。
-
KR☆
入院は避けたいです(;_;)笑
引っかからないために
なんか気をつけていたこととかありますか?(;_;)- 1月11日
-
niconico
とりあえず和食中心にして、食べる順番をちゃんとしました。
まずサラダから食べるとか。
よく噛んで、お菓子はやめる。とか。私も入院だけは嫌だったので我慢しました(´•_•`)- 1月11日
-
KR☆
ついついお菓子食べちゃってるので
今日から食事気をつけてみます(;_;)- 1月11日
-
niconico
昔と比べて1回目は引っかかりやすいらしいです。
妊娠中でも大丈夫なハーブティーとか飲んでました!- 1月12日

ちぃこ
75gひっかかり管理入院しました。
食事管理だけでコントロールできなければインスリン注射でコントロールになります。
-
KR☆
管理入院されたのですね!
今から食事は気をつけていきます😅- 1月11日
-
ちぃこ
管理入院も病院によって違いますが、ひっかかったら必ず管理入院しなければならずやりました。
でも病院の食事でも白米食べすぎたら上がります笑
家で自分でコントロールした方があがらなかったです笑
ひっかかるのは体質なので何やっても引っかかる人は引っかかるみたいですよ(´・_・`)
でも今から低糖質の食事を気にしていたらいいと思います(^-^)
インスリンの方はなんでも気にせず食べれるようになるけど薬代が高いと言ってました💦- 1月11日
-
KR☆
炭水化物がやっぱでかいんですね💧
気をつけます(;_;)
インスリンお金かかるんですね😂- 1月11日
-
ちぃこ
引っかかると測定器代も結構しますし、今はとりあえず低糖質で頑張るしかないですね!
パンや白米少なめの食事をしたらお肉とか食べてもいいし大丈夫ですよ!
お菓子も食べ過ぎなければ大丈夫です!
引っかかってもなんとかなりますし、落ち込まず頑張ってくださいね!- 1月11日

のん
75g引っかかりました😢そのため妊娠糖尿病という診断になりました。
肥満でもなく、家族歴もなく、高齢出産でもなく、妊娠してものすごく体重増えたわけでもないので完全に体質の問題のようでした😵💦
毎日4回血糖値計って記録したところ、食事量が元々多くないためかそこまで高血糖になることがほとんどないため、出産まで食事でコントロール(糖質を少なく)することになりました。
毎食2時間後の血糖値を記録して、糖尿内科と栄養士さんの指導受けて…って感じです。
食事でコントロールできない場合は入院したり、インスリン注射を自分でしていく感じになるかと思います。
-
KR☆
私はどちらかというと肥満ぎみなので
それも関係あるのかもしれません😰
自分で血糖値計るのって
針みたいなのを刺す感じですか?😭- 1月11日
-
のん
そうです😞針刺して血を出して測定します💦
痛いし、お金もかかるし、再検査で引っかからないといいですね!🙂- 1月11日
-
KR☆
それは怖いですね😨!
引っかからないことを祈ります(;_;)- 1月11日
KR☆
75は大丈夫だったんですね(;_;)!
入院...それだけは避けたいです(;_;)笑
もしもしかめ
意外と75大丈夫だった人多いですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちなみに私は測定4時間前にカヌレ半分食べただけでひっかかりました!!笑
75までは特に気にせず生活してました🌝
KR☆
私もその大丈夫な人になりたいです😭(笑)
気にせず生活されてたんですね!
まずお菓子控えます😂笑