
コメント

はじめてのママリ🔰
はいはいで背負わせましたよ😃
私の時もそんな感じだったみたいです😌

♩
10ヶ月でよちよち歩いてる息子で1歳の頃にはばりばり歩いていましたがお餅が重すぎたのかまともな写真も撮れないしなんせすごく苦しそうでした😂
-
しろくま
その画を思い浮かべたら可愛くてニヤニヤしちゃいました😂
確かに、子供からしたら急に重いもの背負わされてしんどいですよね(笑)- 1月11日

よーぐる
うちの子は1歳の時点でズリバイしかできなかったのですが、記念程度にお米でやりましたよ😊
ジップロックに入れて、子供用リュックを持ってたのでそれに入れて背負わせてたら、平気な顔してすすんでました😂
大人が思うより、座ってる分や、ズリバイ、ハイハイならそんなに負担じゃないのかも?🤔と思いました😂立ち上がるからこそ後ろに倒れそうになって大変なのかなと😂
-
しろくま
お米😳
その発想は無かったです!
うちもずり這い(しかもまだ後ろのみ)なのでお米の方がいくらか形がフィットしそうで良いですね☺️
ちょっと検討してみます💡- 1月11日
-
よーぐる
一升分のお米でやりました😊
お餅は食べるのも大変とか聞くし、パンとかもあるけど、パンもそんないらんし😂😂と思ってお米がお金もかからず、処理にも困らず良かったです⭐️
でもやっぱりよろける姿や頑張って立つ姿も見たいので、歩けるようになったらまた結局お餅背負わすことになるかもですが🤣🤣- 1月11日
しろくま
言葉足らずですみません💦
早産児で成長がゆっくりなのもあって、はいはいもまだでずり這いも後ろのみなんです😅
それで成立するのか?!と疑問に思ったり…笑