
コメント

ととろ
そんな時もあります☺
諦めて笑いましょう♥

メメ
極端な話、元気ならそれで良いんです
オムツが綺麗で、母乳はいつでも直ぐにあげれば良いし、しんどければミルクでも良いし😊
赤ちゃんもまだ外に出てきたばっかりで泣きたいんですよ
そんな時は泣いてるその顔も、今しか見れないんだと思うと少し気持ちが和みますよ
ご主人に会いたいなら、里帰り少し早く切り上げるのも良いかもです🙆♀️
-
nao
子供の成長は早いんですかね😭
なんだか子育てって孤独です😥- 1月11日
-
メメ
あっっっと言う間です😭😭😭
この間まで生まれたてのふにゃふにゃだった筈の息子も、気づけば走り回っていて…
堪能したつもりでも、もっともっと堪能したかったって思います😢
今も、本当に堪能出来てるのか、明日には小学生になっちゃうんじゃないかって不安です笑
孤独だなーと思うことがなかった訳じゃないけど、目の前には確かに赤ちゃんがいたので私は妊娠期の方が孤独感感じていたかもしれません😃- 1月11日

退会ユーザー
1か月目って、大変で毎日しんどいけどあっという間。写真とる余裕もなかったり、気持ちの余裕もなかったりするけどほんと今しか味わえない時期でもあります!ギャン泣きの動画や写真撮ってみて下さい^_^数ヶ月後に見ると、愛おしくて笑えちゃいます❗️うちも産後1か月は余裕がなくて、動画や写真が少ないのですごい後悔しているので今でもたまにギャン泣き姿やハダカの写真動画撮影してます❤️一緒に頑張りましょう❣️
-
nao
凄いわかります!写真とる余裕なかったです!!が今日ぎゃん泣き姿
動画で撮りました☺️ 頑張りましょうね❤️- 1月11日

退会ユーザー
初めての育児だとどこで手を抜いたらいいか分からないですよね~💦わかりますよ!
私も夜中とか泣き止まない時、シーンとしてる部屋で涙がこぼれたことあります💦
おっぱいを欲しがる頻度が多いのは量が足りてないのかもしれませんね。体重計ありますか?飲む前と飲んだあとはかってみて、増えてなければ飲めてないのでミルク足して、飲めてるのなら口が寂しいのかもしれません。
私は新生児からおしゃぶり使ってましたよ😊
おっぱい拒否されるのは苦しいのかもしれないので頑張ってゲップだしてみたり、温度調節をしてあげたりしてください。
室温や湿度が大丈夫でも、着せすぎてたり薄着すぎたりする場合もあります。
つらいけど、ほんとに一瞬でした。
その時は皆に 今だけ とか すぐ終わる とか言われても信じられないし今が辛いのに!って思ってました。けどほんとにすぐです。あっという間に時間はすぎていきます。
インスタやネットで赤ちゃんフォトみたりして「こんな写真撮ってあげたいな」とか考えるだけでも少しテンションあがるかもです❤
それと、少しくらい泣かせておいたって死にはしません。目の届く場所にいれば育児放棄でもありません。
つらくなったらオムツ替えて母乳あげて、少し離れて深呼吸したり窓の外に出てみたりしても気分転換になりますよ😊
-
nao
つらいのは一瞬なんですね😥
育児って何だかんだ孤独です、、
気分転換は必要ですよね❤️- 1月11日

ひねくれママ
つらいですよね💦
わたしが気持ちに余裕が出てきたのは、2ヶ月少しして息子が笑うようになってきたり、3ヶ月過ぎて背中スイッチが和らいできた頃でした💦今も疲労困憊ですが(笑)、振り返ってもやっぱり0〜1.2ヶ月くらいまでが赤子からの反応もいまいち得られず、慣れないことばかりで精神的に1番きつかったなとわたしは思います💦
-
nao
私も早く娘の笑顔みたいです〜☺️
慣れない育児はとても大変ですね💦- 1月11日

結優
おむつを替えても、おっぱいをあげても、ミルクを上げても、抱っこしても、何をやっても泣きやまないときは一度、服を全部脱がしてみるといいよって保健師さんに教えてもらったことがあります。
旦那も仕事でいなくて、両家の実家も遠くて、何かあったら声かけてねって目の前のアパートの大家さんからは言われてたけど、そこまで親しくもなくて頼れなかったとき、本当に服を全部脱がしてみたことが一度だけありました。
何が原因で泣いてたのかわからないままだけど、必死になってあれこれやってるうちに泣きやんでくれました。
医師の疎通ができなくて悩んだ日々も過去のこと。今は自己主張が激しくなって悩んでます😢
-
nao
初めて聞きました!今度全部脱がせてみます😆
- 1月11日
-
結優
annさんさー
もしかしたら服についたちょっとした髪の毛がチクチクの原因で泣いてるのかもしれないからって。
赤ちゃんはあそこがチクチクするとか、あそこが痒いとか言えないですもんね。- 1月11日

かなこ
育児お疲れ様です!産後は、疲れが取れないまま寝不足になるので、余裕なくなります😢しかし、そう悩んでしまうのは、しっかり娘さんのことを思っている証拠です。もし、里帰り中でお母様に頼れるなら、少しでもいいので娘さん預けて外へ出て気分転換でもして下さい(*´∀`*)
-
nao
ですね!気分転換に外にでてみます♪
- 1月11日
nao
ですね😊✨