※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KG
子育て・グッズ

粥を作る練習中で、潰してもポタージュ状にならない。どうすればいいでしょうか?

こちら使ってる方おられますか?
10部粥を作る練習をしてるんですが、レンジから出して潰してみたのですが、ポタージュ状になるには何時間も潰して無いとならない気がするんですが?!どうでしょう💦

コメント

ひよこ

使ってました!

10倍がゆにするにはレンチンしたあとに
ブレンダー使ってました(*^^*)
すりこぎ棒?すり鉢についてる棒などでも試したことあります!

  • KG

    KG

    返答ありがとうございます😊

    お米から作る時、水は150でお米は計量スプーン一杯じゃないですか?
    チンしてもお水減らないし💦
    この量で約1食分ってなってるのに凄い量になりませんか?

    • 1月10日
  • KG

    KG

    レンジ強か弱をするんじゃ無くて、両方しないと行けないんですね💦?!

    • 1月10日
  • ひよこ

    ひよこ

    チンしても水は減らないですが
    そのまますりこぎ棒でやったり
    ブレンダーしてました!
    小分けにして冷凍食品して
    月齡に合わせて与えてました\(*¨̮ *)/

    • 1月10日
  • ひよこ

    ひよこ

    少し蒸すというか、放置しておくと
    お米が水吸ってくれますよ✨

    • 1月10日
  • KG

    KG

    次は炊いたお米でレンジ強→弱でしたら水かなり無くなりました(^^)

    量少なくてブレンダーやりづらくないですか?

    • 1月10日
  • ひよこ

    ひよこ

    そうなんですね!良かったです😋

    最初の頃はすりこぎ棒でひたすらやってましたが、
    1回でチンする量をある程度増やし
    ブレンダーしてストックしてました🍚✨

    • 1月10日
  • KG

    KG

    下に返信しちゃいました💦

    • 1月10日
  • ひよこ

    ひよこ


    はい!木のやつです✨

    • 1月10日
aya

使ってました( Ü )

多分、粒を完全に無くしたいとなると
ブレンダーだと思いますが、
私はブレンダーいらない派だったので
限界まで潰してノリみたいになるのでさらにお湯たしてとかして
なるべく粒を小さくして
あげてましたよ(* ̄∀ ̄)

何食かに分けて冷凍してました✩

  • KG

    KG

    下に返信しちゃいました💦
    レンジ強か弱どちらかをするんじゃなくて両方するんですね💦?!
    コレは何食分まとめてつくれないんですか?

    • 1月10日
  • aya

    aya

    ブレンダーだとすぐ
    トロトロになるとは
    聞きますが使った事ないので
    なんとも言えないですが
    少量でも大丈夫なんだとは思います☆

    私は捨てないです!
    シャバシャバのノリになります!
    でも私は限界まで潰してたので
    水分だいぶなくなりました💦
    なのでお湯たしてのばしながら
    あえてシャバシャバにして
    慣れていくごとに水分量減らして
    やってました(* ̄∀ ̄)

    • 1月10日
  • aya

    aya

    最初に強、そして弱って感じで
    30分くらい蒸らすといいですよ( Ü )

    離乳食始めてどれくらいか
    わかりませんが
    この量でもストック作れるくらいには
    のこると思います☆

    月齢があがってくると
    ストック作るのも難しいですが
    書いてる分量以上の米、水は
    入れないで下さいと書いてあるかと
    思いますのでその辺は
    ママさん次第かなと。
    ちなみに私は無視して多めに
    作ってましたけど😂

    • 1月10日
  • KG

    KG

    次は炊いた米で強→弱にしたらだいぶ水も減りました〜(^^)

    まだ始めてなくて土曜から始めようと思って練習してたんです(^^)

    • 1月10日
KG

返答ありがとうございます😊

ブレンダーも買ったんですが、量が少ないからどぉなんだろうと思って💦

チンした後お水って捨てないですよね?
水分多くてシャバシャバでノリみたいになります?

KG

ありがとうございます😊

まだ量が少ない時はすりこぎ棒の方がいいですよね(^^)👍
すりこぎ棒って木のやつですか?