コメント
はじめてのママリ
5ヶ月で夜間断乳はまだ可哀想だと思います😢
恐らく、お腹が空いたりもあるので…
夜泣きは昼の刺激だったり、歯が生えてくる歯ぐずりだったり、とにかく様々な理由ですると思います
早い子は数ヶ月で治るけど、長い子は3歳くらいでもするそうです…
はじめてのママリ
5ヶ月で夜間断乳はまだ可哀想だと思います😢
恐らく、お腹が空いたりもあるので…
夜泣きは昼の刺激だったり、歯が生えてくる歯ぐずりだったり、とにかく様々な理由ですると思います
早い子は数ヶ月で治るけど、長い子は3歳くらいでもするそうです…
「夜泣き」に関する質問
初歩的な質問ですみません!無排卵だった場合、不妊治療のクリニックでは受診した際に分かるのでしょうか? 排卵遅延気味で、自己流のタイミング法でなかなか授からずクリニックに通い始めて1周期目です。 これまでは市…
処方箋で、漢方と風邪薬だしてもらってるのですが漢方の取り扱いがない薬局ばかりで困ってます。 とりあえず風邪薬だけお願いすることも可能なのでしょうか?(子供が風邪ひいてるのと、夜泣きのための漢方です、、)
息子が何が嫌なのかギャーギャー泣きわめいてて、相手しているのにゲームしてシャワー浴びに行った夫。 その間も息子大騒ぎで抱っこして蹴られるしでしんどくて私も泣きながら相手してて。昨日も後期つわりで嘔吐3回、息…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぷ
あと2日で6ヶ月ですが、はやり早いですかね、、😧
がんばります😧
はじめてのママリ
夜間断乳は離乳食が3回食になってからが理想ですが、しっかり沢山食べれるようであれば2回食でも良いと思います😃
寝かしつけは授乳ですか?
みぷ
離乳食はじめて今日でちょうど1ヶ月です😀
離乳食拒否することなく、いっぱい食べるので、今日から2回食にして夜間断乳もいいかなぁ、、と今ふと思いました😀
寝かしつけはセルフ寝んねで、お風呂出たあとおっぱいとミルクあげて20~30分すると一人で寝てくれてます😧
はじめてのママリ
2回食が安定してからチャレンジしてみると良いと思います
授乳の場合だと、授乳での寝かしつけやめるだけで起きる回数減る子も多いんですがそうじゃないんですね😣💦
みぷ
わかりました😀
ありがとうございます😇