
コメント

退会ユーザー
福岡県ではないですが…
①5000円でした!
②読みや使いたい漢字を伝えて(例えば「タロウ」と読ませたいけど漢字を決めて欲しい。とか「愛」の字を使いたい。とか)それを考慮されたものを含め12出されました。
退会ユーザー
福岡県ではないですが…
①5000円でした!
②読みや使いたい漢字を伝えて(例えば「タロウ」と読ませたいけど漢字を決めて欲しい。とか「愛」の字を使いたい。とか)それを考慮されたものを含め12出されました。
「名前」に関する質問
深夜なので下ネタ失礼します…… まだまだ言葉が拙い娘。 大根のことを「だんこん」と言う…… だんこん…… 頭をよぎるのは男根…… いけないいけない…… でも……男根…… 「〇〇(自分の名前)のだんこん☺️」 「だんこん好きー☺️」…
小学一年生の息子がいます。 幼稚園からは支援などの話まではありませんでしたが、先生の話の理解ができていないことを指摘されていました。本人はわかってないことにも気づいていないようです。 慎重で人見知り、お友達…
一年生になる娘がいます。 仲良い男の子に名前の反対から呼ばれて〇〇おはよう! とか、〇〇!とか言われてて、ふざけてるのはわかるけど、 娘は自分の名前が嫌って言ったり ママなんで,この名前にしたん??いややねん…
妊娠・出産人気の質問ランキング
aaa
12も出されるんですね!!
ネットで調べてると赤ちゃんの命名をするのにたくさんの流派があり値段も5万円~で、神社は流派などないのでしょうか?
退会ユーザー
全く関係のない(読みも漢字も希望通りではない)ものも出されましたよ!案外、それも「いいね!」とか思っちゃったりしてました(^_^;)
私は流派は聞いたことなかったです(>_<)料金も【5000円から】と言われて、いくら払えばいいか分からず5000円出したって感じです(^_^;)
aaa
そうなんですね!ありがとうございます😊