mana⁂
そういう治療を10ヶ月しました。
無排卵が二回あったり高温期が長い体質だったんで実質7周期目くらいで授かりました。
無駄のない治療だったと思います。中には周期ごとに採血したりするところもあるそうですが。
でも授かった一番の要因は
それまでで一番、治療に対してリラックスしてた事ですね。
あまりネットで詮索したり、考えすぎないようにしてました。
いつか授かれば良いやの考え方って難しいですが、本当に効果的だと思います。余談になりましたが、応援しています!
mana⁂
そういう治療を10ヶ月しました。
無排卵が二回あったり高温期が長い体質だったんで実質7周期目くらいで授かりました。
無駄のない治療だったと思います。中には周期ごとに採血したりするところもあるそうですが。
でも授かった一番の要因は
それまでで一番、治療に対してリラックスしてた事ですね。
あまりネットで詮索したり、考えすぎないようにしてました。
いつか授かれば良いやの考え方って難しいですが、本当に効果的だと思います。余談になりましたが、応援しています!
「排卵」に関する質問
基礎体温が低温期(36.3〜36.4度)から高温期(36.7度以上)になる際、必ず間1日は36.5度になります。 人それぞれかもしれませんが、この日は排卵がまだなのか、もう終わってるのか分からなくて…。 教えて頂きたいです。
今回排卵予定日2.5日〜3日前にタイミングをとれました。 排卵予定日は明日です! 妊娠する可能性がなくはないと思うのですが もし現段階で風邪、もしくはインフルの可能性で病院を受診する場合、妊娠の可能性はありま…
10/30にアプリだと妊娠7週だと思って病院行ったら胎嚢見えませんでした。最終生理開始日から51日でした。 前回最終生理開始日から50日目で病院に行ったら胎嚢みえずその日に化学流産してます。 生理周期が33-44だからなの…
妊活人気の質問ランキング
コメント