※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまくん
その他の疑問

いとこ同士が同じ小学校へ通うのにデメリットはありますか?ちなみに性別…

いとこ同士が同じ小学校へ通うのにデメリットはありますか?ちなみに性別、名字はバラバラの場合でです!

コメント

あすちゃん♡

初めまして♡

いいんじゃないですか?😍
いとこでも全然楽しそうですし( ˙³˙)~♡
あたしが学生の頃もいとこで
同じ学校いましたよー!!

  • そうまくん

    そうまくん

    やはりいいと思いますよね(´▽`)
    いとこ同じ学校って言うのも珍しくはないですよね!
    ありがとうございました(^^)

    • 2月1日
RKmama

こんにちは!
私の弟は中学と高校ですが、性別も名字も違ういとこと同じ学校へ通ってましたよ!しかも同じクラスで😄
デメリットとは、やはり冷やかしがあるかもしれない。ってとこだと思います。
あとは、子供がバレたくないとかいとこであることを隠したいかどうかだと思います😄

母たちにとっては、メリットばかりだと言ってますし、高校生にもなれば忘れ物の貸し借りや時間割などお互い使いたいように使いあってます😂

  • そうまくん

    そうまくん

    そうなんですね(>o<)
    親からみればメリットがあるけれど子供からみればデメリットもあるってことなんですね(^◇^;)
    性別も名字も違うとなると黙っておけばバレないなんて思っているんですが…( ̄。 ̄;)
    お返事ありがとうございます♪

    • 2月1日
ちびまま

私ははとこと同じ中学校でしたが楽しかったですよ😊
デメリットはなかったです。
うちの子供たちもいとこ(旦那姉の子供たち)とはとこ(旦那のいとこの子)と同じ小学校に行きます。
娘ははとこと同級生です。

  • そうまくん

    そうまくん

    楽しかったんですね(〃'▽'〃)
    デメリットがなかったと聞けて少し安心しました(´▽`)
    いとこ同士が同じ学校でもアリですね!
    ありがとうございます(^^)

    • 2月1日
か~チャン

私の家の裏に実兄の家があり、子供達は同じ保育所に行ってました(^^)
今年の4月からは小学1、2、3年生で同じ登校班で学校です(^w^)笑
名字も性別も違いますが今までデメリットなかったです!
保育所でも運動会はほとんどの年齢で子供達が出るのでじじばばも見ごたえがあったり、何かあった時にお迎えお願いしたりとメリットが多くデメリットも考えましたが特に出てきません(^^)
子供達は学年は違いますがお互い心強いのかめっちゃ仲良しです(^^)

  • そうまくん

    そうまくん

    デメリットなかったんですね!!
    そうですよね~おじいちゃん&おばあちゃんも行事を見にくるのに1回ですみますもんね♪
    親同士もお互い助け合えれることもありますよね!
    私はいとこ同士でも賛成なんですが兄夫婦が反対なので困っていたんです(>o<)
    メリットを教えてくださってありがとうございます♪

    • 2月1日
たんたん。

私の同級生にいましたよ!男女のイトコ。
女の方は結構苦労してました。
男の方が学年でかなり目立つ人で男女ともに人気者でそれにキャーキャー群がる女の子たちや付き合ってる彼女がイトコの女の方に嫉妬して陰口とかまぁそれは酷かったです。イトコなんだし親戚なんだから嫉妬対象になる意味が私にはよく分かりませんでした。
イトコの女の方はよくそれで泣いてイトコやめたいって言ってましたね。小中高おなじだったので違う高校に行けばよかったとよく泣いてました。

  • そうまくん

    そうまくん

    へー!そんなこともあるんですね(゜ロ゜;ノ)ノ
    漫画の世界かと思いきや実際にあるんですね(>o<)
    子供からみれば思春期とかくると嫌になってしまうのかな~親からみればメリットがあると思っていたけれど( ̄。 ̄;)
    楽しいかそうでないかは通わないとわからないですね…。
    詳しく教えてくださってありがとうございました(^^)

    • 2月1日
azu66

私は中学、高校と、従兄弟と同じ学校でしたよ!学校にも伝えてあり、中1のときだけ同じクラスでした!

デメリットは…やっぱり、聞きたくないこともウワサとして入ってくることですねー(´・_・`)身内なので、従兄弟がイヤなことを言われているのを耳にするのは、かなーり微妙でした。

  • そうまくん

    そうまくん

    学校に伝えてあっても同じクラスになったりするんですね(≧◇≦)
    身内の嫌なことを聞くのは辛いですよね(T^T)
    やはりいろんなパターンがあるんですね!
    参考になりました!
    ありがとうございます(^^)

    • 2月3日