![ぐう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく共済に入ってます😊🙌
万が一のときの介護する側の補填にしょうと思って入ってます🙌✨
入院が長引くと仕事を休んだりして、収入に影響が出ることもあるので、その時に保険金があったら助かるなと思ってます😊🙌
![Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama
かんぽの学資保険に300円で医療特約つけてます!本当、保険って感じです笑笑
医療補助のみで手出しはないですが、なにかのときはプラスで貰えるので😄
![遥ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥ママ
医療保険入ってます(*^^*)
私の地域は乳児医療証で
通院月1000円・入院月2000円
が上限で
入院中の医療費は2000円と高くはないですが
入院時には
食事代、病衣代、付き添いベット代
付き添いの人のご飯、テレビカードなどでの負担が大きいので……
入ってて助かりました(*^^*)
-
遥ママ
知り合いがいた関係で
2つの保険会社の医療保険に加入してますが
1つは支払いで使ったお金の補填
もう1つは仕事休んだりしてその分給料がなくなるのでその補填にしようと思ってます(*^^*)- 1月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
県民共済の1000円に入ってます☺︎
娘は2回長期間入院したので...💦
やっぱりその時入っておいてよかったと思いました。
入院で1日5000円出るので
どうしても小さいと個室じゃないと
夜中も泣きますし、大部屋だと私もゆっくりできずで..。
個室代が1日4980円だったので
それに充てることが出来ました!
後は今は専業主婦ですが
仕事復帰したら
付き添い入院の間お給料が出ない場合の事を考えると1日5000円出たら
その辺も含めて助かると思うからです☺︎
月1000円のお守りみたいなもんだと
思ってます😊
割り戻しも返ってきますしね😊
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
コープに入っていますが、つい先日初めて使いました。幼稚園でお友達に顔を引っ掻かれた傷で一応病院行きました。特に通院もなかったのでその1日だけですが、2000円でました。
子どもや親もいつなん時入院、怪我するかわからないのでその時のための保険と考え掛け捨てだけど貯金と考えて入っています。
下の子は心疾患持ちですが入った後に病気が見つかり入っていてラッキーでした。大人になってもし病気が治らなかったらなかなか保険も入りづらいので、このコープだけは成人しても切り替えて一生入っておく予定です。
あとコープは1年に一度割りもどし金で戻ってくるのでそこも気に入っています。
![ままま⁎⁺˳✧༚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま⁎⁺˳✧༚
コープ共済の1000円に入ってます!
月1000円でケガの一回だけの通院から保障が出るので、もしもの時を考えて続けています〜
入院した時にも部屋代とか何かと支払う金額はありますし、付き添いで何もできず普段よりお金がかかると思うのでその補填として考えています!
![to.ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
to.ri
コープ共済に入ってます。
こちらの自治体では通院500円、入院1000円かかります。
先日入院した時は個室代、食事代もかかってるので、給付金が出て助かりました。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
入っていないですよ‼︎
個室代や親の食事、仕事を休んだ賃金などは貯蓄からでいいかな?と。
幼稚園や学校は保険があり、1割お見舞金がつくし…安くても掛け捨てに入ろうとは思わずここまできました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
万が一の入院の際の個室代などに充てたくて入ってます。子どものためにも看護する側のためにも迷わず個室にしたいなという気持ちがあるので…掛金も安いしケガでも出るのでお守り代わりという感じです。保険があると何かあったときに少なくとも金銭面では不安が和らぐと思うので、そのために続けてます。
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
子供のは入っていないし、今後も入る予定は無いです☆
私と夫はしっかり入っていますが(笑)
子供は高額な医療費がかかる病気になる確率を考えたら、その分貯金にまわしたいので。
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
最近1歳になったのでコープ共済の1,000円の保険に入りました😁
万が一何かしらで入院した場合、自治体の医療補助では必ず足が出るのでお守り代わりで入りました✨
割戻金もあるので魅力だなと思いまして👏
![ぽにぽに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに子
入ってません。それに加えて夫婦共医療保険入ってないので😅
会社の保証が手厚いのと、貯蓄もこれまで未加入だった分貯まってきているのでいざとなったらそこから出します。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全労済に加入してます🤗
学資保険は今はあんまり良くないって聞いたので学資保険には入らず、全労済で積立もしてます🤔
満期(中学入学、高校入学、大学入学)の際に満期金100万が戻ってくるものにして、入学準備や学費にしようと思っています😲
![ぐう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐう
まとめて返信ですみません。
とても参考になりました。
キチンと考えて保険に入ってる方が多くて尊敬します。
貯金もない私は、やはりこのまま県民共済に入っておこうと考え直しました。
ありがとうございました。
コメント