
コメント

ママリ
安定期過ぎてからにしました😊

さっちゃん
安定期入った日にSNSで報告しました!
-
M's mommy
ありがとうございます😊
- 1月9日

伊黒さん🙈
安定期入ってからの方がいいかと思います!
-
M's mommy
ありがとうございます😊
- 1月9日

よしお
安定期5ヶ月が会社とかに報告するタイミングですね、
-
M's mommy
ありがとうございます😊
- 1月9日

ごまちゃん
産休に入るときにインスタに妊娠中であることを載せました👶🏻💕
-
M's mommy
ありがとうございます😊
- 1月9日

退会ユーザー
せめて初期流産の時期を終えてから、一般的には安定期からと思いますが、不妊で悩んでいる友人もいらっしゃると思うのでSNS自体どうかなと思います。私は不妊治療していたので、知らせたい友人に個別に連絡しましたし、独身や子供なしの友人にはかなり配慮しました。
-
M's mommy
私も去年流産を経験し、周りの方の妊娠報告が辛かったです。。貴重な意見ありがとうございます😊参考にさせていただきます!
- 1月9日

ああちゃん
ほんとに親しい人や会社には言いましたが、SNSでは報告してません。出産するまで何があるかわからないので…
-
M's mommy
貴重な意見をありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます😊- 1月9日

ぇりぃ
ホントに親しい友達には
安定期に入ってLINEで報告。
SNSでは、何があるかわからないので
臨月入ってから報告しました。
-
M's mommy
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます。- 1月9日

双子ママ
仲のいい人には直LINEで5ヶ月過ぎてから、SNSで一斉には7ヶ月過ぎてからしました😊
-
M's mommy
ありがとうございます😊
- 1月9日

まっくぶー
私は不妊治療していたし、流産も経験したのでSNSでの妊娠報告はするつもりはありません。何があるかわかりませんし、元気に産めるかもわからないので…
それに、自分の報告で私の知らないところで友人を傷つけるかもしれないですし。
たぶん、日本にいてもいなくてもそう判断すると思います。
-
M's mommy
そうですよね。
必ずしも絶対大丈夫ってないですし、私も投稿について少し考え直してみます!
貴重なご意見本当にありがとうございます😊- 1月9日

ママリナ
私は妊活していたのを知っている仲のいい友達には安定期に入ったら、
他は産まれてからにしようと思っています😊✨
-
M's mommy
ありがとうございます😊!
- 1月9日
M's mommy
ありがとうございます😊