最近、娘の態度に悩んでます💦2歳前から嫌なことや怒られたりするとすぐ…
最近、娘の態度に悩んでます💦
2歳前から嫌なことや怒られたりすると
すぐ睨むようになりました。
本当に些細なこと(目が合ったり、気に入らない)でも
睨むのです😔
私自身も娘の顔色を伺ってしまっていて
あまり怒らないようにしたり、睨む行為をしたら
どうしたの?何があったの?とは声かけはしてはいるんですが
効果はなさそうです😔
このままだと歪んだ性格になりますよね?
どうしたら娘に寄り添えるのかも分からず、どうしてこうなってしまったのかと悩んでます💦
どう変えて行けばいいですかね?
だれかアドバイスお願いします🙏🙏🙏
- びーちゃん
にこにこ花
なんか、打たれ強そうでいいじゃないですか!
歪んではいないと思います。
勝ち気というか、負けないというか、睨むくらいなら、かわいいと思います。
小さいなりの抵抗みたいで☺️
手を出したりはダメですが。
ピヨ
ウチも睨みますよ^ ^
私は「睨んでもダメなものはダメー!そんな可愛い顔して睨まれても怖くないよー」と言ってからとりあえず話してあとはほっといてます😊
それでも睨んでいたら「その顔可愛くなーい。可愛いお顔が残念」と笑うと笑いだします🤣
ママが顔色を伺うのがわかってるから睨めば自分が有利になるのがわかっているんじゃないですかね^ - ^
2歳だからウチとは違うとは思いますがママが毅然とした態度を取る方がいいのかなと。
自分の意思主張がはっきりしていて頼もしいお子さんかなぁとは思います^ - ^
コメント