※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんぐり
子育て・グッズ

川崎市の一時保育について質問です。説明会に参加すれば登録できるか、人数が多い場合は抽選になるか、予約や体調不良での預け入れは可能か。

川崎市の一時保育について質問です。

認可の場合?、説明会に参加しないと、一時保育の申し込みができないと思うのですが、説明会に参加したら、必ず登録できるのでしょうか?
人数が多い場合は、抽選になったりするのですか?

また、一日、断続10人、一時保育は2人までとホームページに記載があるのですが、不妊治療で数日前の予約や、親の体調不良で当日に預けるのは厳しいのでしょうか?

コメント

ぱん

一時保育の申し込みは園によって取り扱いが異なりますので、必ずしも日にち指定の団体での説明会があるわけではありません。また、登録者数に上限があるところが多いらしく、今年の8月頃、幸区と川崎区の保育園に電話したら登録者が多すぎるから今は新規登録は中止していると言われました。
急用で預けたかったのですが、あちこちかけてほぼ全部断られましたが、1ヶ所だけ受け入れてくださる園があったので個別の説明会(?)を受けて登録、利用できました。

  • ぱん

    ぱん

    度々すみません。
    私がお世話になった園の話ですが、事前予約はできました。当日予約については、キャンセル待ちで予約しておくと、当日キャンセルになったときだけ利用できる仕組みでした。
    なお、一時保育に関しては預ける理由はとわれません。

    • 1月8日
  • どんぐり

    どんぐり

    詳しくありがとうございます!
    以前、一時保育を利用したかった際、いくつかの園で、年に一回の説明会に参加しないと利用できないと言われ、待っている状態でした。。
    一箇所説明会予約しているところがダメなら、また手当たり次第電話してみます!

    ぱんさんは、一箇所でも見つかって良かったですね!!
    預ける理由は問われないということは、リフレッシュも病気も同じ扱いなんですね💦
    仕方ないとはいえ、通院も体調不良も事前に分からないのが辛いところですねー😓

    • 1月8日
  • ぱん

    ぱん

    説明会の予約がとれてよかったですね!説明会があるということは、少なくとも登録だけはできそうですね!ただ、実際の利用は先着順かと思うので激戦かもですね!空きの問題で突発的な理由で預けられないのは本当に不便ですが、しかたないと割りきるしかないですね。。。ただ、登録くらいさせてほしかったです。5ヶ月から預けられるところが多い印象ですが、登録自体が打ち切られてしまうと早生まれの子が不利すぎる気がします。

    • 1月8日
  • どんぐり

    どんぐり

    説明会参加でも、登録できなかったらどうしようかと思いましたが、登録だけはできそうなんですね!よかった✨
    実際の利用は、先着順なのはもう、仕方ないですよねー。。
    他の手段もできないか、考えてみます😅

    • 1月9日
deleted user

川崎区で認可保育園の一時保育利用してました。(継続と緊急)
役所で、直接園に連絡してアポ取ってくださいと言われ
その後、書類や話を聞きに行き 書類提出後 登録完了となります。
ちなみに、うちの子が利用してた園は離乳食完了後の子から受け入れ可能でした。
前日、当日に緊急で預けたいときは、枠が空いていれば可能でした。
しかし、夏、冬休みは 幼稚園の子(親が仕事をしている)が優先で、緊急の方だと難しいと言われてました。

  • どんぐり

    どんぐり

    一時利用にも、継続と緊急があるのですね💦
    調べ足りませんでした😓

    長期休みは、幼稚園の子優先だなんて、更に預けにくくなるんですね。。。一時保育、使いにくそうです😵他の方法も考えておかないといけないかもですね🌀

    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 1月8日
こママ

宮前区在住です。

私の場合は登録に行きその場で説明を受けるという形でした。
登録ができないということはないと思います。

ですが、予約が本当に取りにくいので、前日や数日前にたまたま空きがあればラッキーくらいの感じです。

認可は激戦というか、一斉に予約開始になりみんなが電話をかけ、繋がった順に予約を入れていくので運もありました。

なので、私は認定の一時保育を探してそちらにお願いしました。
(認可だと半日だろうが1日預けようが金額変わりませんが、認定だと1時間数百円の金額でした)

  • どんぐり

    どんぐり

    ご丁寧にありがとうございます。

    そんなに予約が取りにくいんですね💦認定は少し割高になりそうですが、予約がそんなに取りにくいのであれば、認定も視野に入れないといけなさそうです。。近くの認定も、探してみます!!

    • 1月8日
sakitty

川崎区で認可保育園の一時保育を利用してます。
私が利用させてもらってる園は、毎月15日が登録日で、事前に書類をもらって15日に直接園に持っていき、面接をし登録する形でした。

今月から非定型保育の空きが出たので、曜日固定で週2日預けらる事になりましたが、先月までは週1日の緊急一時保育を利用していましたが、電話予約は中々繋がらず、希望の日が取れない事や、週1日すら取れない事もありました。
キャンセル待ちをして、空きが出たら連絡をくれて利用できたり、結構な激戦具合です。

登録は出来ると思いますが、予約は電話のみで、月半ばに次月の予約をとる園が多いので、数日前や当日の利用は相当難しいと思います。

  • どんぐり

    どんぐり

    非定型保育というのがあるんですね💦なんか知らないことが多くて、勉強不足なのを痛感しました😓

    一時保育といっても、一月前から予約だと、私が利用したい時には難しいようですね😱
    他の方法も探してみます💦

    • 1月9日