
コメント

まか
子供が3人います。
育休明けで1人目の時は社員で復帰しました。
2人目の時はパートに変更しました。
9時から17時。ボーナスは無くてなんか悲しかったけど パートだから時間になったらすぐに帰ってました。
休みやすかったです。
3人目、現在育休中です。
社員で戻ります。
小さいうちは風邪を引きやすいので呼び出しは多いですよね…。
社員の時は有休や病児保育をうまく使ってやってました。パートの時は休ませてもらってました。
小さいうちは融通の利く会社がいいですね。
まか
子供が3人います。
育休明けで1人目の時は社員で復帰しました。
2人目の時はパートに変更しました。
9時から17時。ボーナスは無くてなんか悲しかったけど パートだから時間になったらすぐに帰ってました。
休みやすかったです。
3人目、現在育休中です。
社員で戻ります。
小さいうちは風邪を引きやすいので呼び出しは多いですよね…。
社員の時は有休や病児保育をうまく使ってやってました。パートの時は休ませてもらってました。
小さいうちは融通の利く会社がいいですね。
「扶養」に関する質問
来年小学校にあがるのですが、 今言語療法に通っていてまだ発達検査をしていないので、するのが秋ごろなので、今の段階だと支援学級なのか普通級なのかわかりません💦 ギリギリ普通級なのかなーとは思ってますが、、 来年…
今、在宅ワークの扶養内で働いていますが、カツカツです。 いや、正直足りません。 しかし子供たちに持病があり、通院をさせたり…とにかく家のことを完全ワンオペでやっているため時間の確保が必要です。 頼れる人もおり…
子どもの健康保険を私の扶養に入れてましたが、転職に伴い収入減が予測されるため転職のタイミングで旦那の健康保険の扶養に切り替え予定です。 ①病院受診時にマイナンバーカードを通してる場合は保険証との連携がされて…
お仕事人気の質問ランキング
Sままん
ありがとうございます。
みんなお子さんは小さいのでしょうか?いま、4歳と2歳の子がいるため迷います。月収やボーナスがないのが悲しくて…
まか
7歳5歳8カ月の子供がいます。
1年、2年だけパートにしてお子さんが大きくなって社員になってはいかがですか?
少しの間だけ我慢するようなると思いますが。