
旦那にサークル参加の意味を理解されず、孤独感と悩みを抱える女性。地元離れて知り合いもいない環境で、子育ての悩みを共有したいと思っている。初めての場所への緊張を乗り越え、頑張ろうとする気持ちもあるが、理解されない辛さを感じている。
親子で参加できるサークルを見つけたから
参加してみたいって旦那に言ったら
「そんなのただのビジネスやん?参加する意味あるん?」とか言われた。ショック。
ずっと家にいてると、社会から取り残された気がして
つらいのに分かってもらえない。
結婚を機に地元も離れて、周りに知り合いがいない環境を変えたくて、子育てに関する悩みを同じ子を持つママさんで集まって話したりしたいのに。
初めての場所に行くのは緊張するけれど
頑張って行ってみようかなって思えたのにな。旦那にわかってもらえないって辛いです。
- さあちゃん(6歳)
コメント

まりか
旦那さんの許可が必要なほどお金取られるものじゃなければ、私なら勝手に行っちゃいます😊私も知らない土地に住んでますが、実際そういう集まりでたくさん友達できました🎵

はじめてのママリ
ビジネスなんて思いませんよ
サークル入るのに旦那さんの許可がいるんですか?
地元じゃないママさんはジモティなどでママ友を募集してる人を見かけます
専業主婦なら尚更です
働いていれば職場で人と繋がれますがそうでなければ公園や児童館に行きママ友(人)を作った方が社会に取り残された感も多少は和らぎます
初めての場所で話しかけたりするのは勇気いると思いますが案外話しかけられるのを待ってるママさんもいます!
-
さあちゃん
許可が必要って訳じゃないです😄
行ってみようかなって言ったら
ビジネスだの意味がないだの、
俺は誘われても行かんからな。とか
言われました。元々誘う気なんかないから👋って感じです。(笑)
自分から話しかけてみます😄- 1月7日
-
はじめてのママリ
サークルはお金かかるんですね💦
人と繋がりたいのであればジモティとかママ友の掲示板オススメです!
SNSが怖いのであればやはり公園や児童館に行って話しかけやすそうなママさんに話しかけてみるといいと思います!- 1月7日
-
さあちゃん
びっくりする金額ではありませんが、
もしもの時の保険料も含まれる。と記載されていました。
逆に言えばそれだけしっかりしてる
サークルなので安心できるんですけどね🤔🤔
公園デビューはまだまだ先なので
地域の児童館も顔出してみます😄
ありがとうございます🙏- 1月7日
-
はじめてのママリ
あ、ほんとですね💦
リンコさんのお子さんは3ヶ月ですね、失礼しました💦
でしたら児童館とか0歳児でも行ける支援センターとかに行った方がいいかもですね!
頑張ってください!- 1月7日
-
さあちゃん
ありがとうございます😭😭
- 1月7日

ふみこ
わかりますよ〜!!うちは転勤族なので、数年に1回、知り合いのいない環境に放り出されます。もう2回目です。
夫は会社に行けば自動的に人と繋がれるから羨ましいです。
自分で出て行かないと独りぼっちになっちゃう。子供産まれる前は、パートしたりして友達できてましたが、今はそうは行かなくて。地域の支援センターとかによく行くようにしてますが…ママさんたちとその場で楽しくおしゃべりしても、長く続けられるような間柄にはなれない。すごく孤独です😂
サークル、いいと思います‼️ご主人には、昼間独りぼっちになるこの辛さは分からないと思います😂
-
さあちゃん
そうなんですよね、旦那は仕事に出れば
自然と人と関わって、繋がっていくんですけど
専業主婦で母親してるとなかなか
人と関わることってないですもんね…。
転勤族でいらっしゃるなら尚更ですね。。- 1月7日

ねこ
旦那さんの許可がないとできないことなんですかね?
高い月謝がかかる習い事じゃないんだし、「こういうの見つけたから、今度行ってみるね」という簡単な報告でいいんじゃないかと思います。
所詮、大して子育てもしてない旦那に、子育てのことやママ友のことなど相談しても無駄だということに気づいたので、うちは旦那には報告程度にして、あとは自己判断でやってます😄
-
さあちゃん
行ってみようかなって言ったら、
ビジネスやん?とか、行く意味がないやろ。とか言われたんです。
行ってみようかなじゃなくて、
行くね!っていえば良かったですね笑。
そんなに大金でもないし、私もこれから
報告程度にします😄- 1月7日

うゆ
旦那さんはお金がかかるからという理由で否定的だったのですか??
もしお金が理由だったら、例えば地域で行ってる無料の子育て支援センターとか児童館とか文化センターとかの行事とかに行ってみて、無料だったから行ってみたんだけど他のお母さんと話せるのとてもストレス発散できたとか悩み相談できてよかったとか話して、そういう行事は月に1回しかないけどもっと頻繁に行きたいからやっぱりサークルに入りたい、と話してみるとか…
さあちゃん
そんな大金じゃないです( ・…・)
行っみようかなって言ったら、
ビジネスだの、意味がないだの言われたので
カチンと来ました。(笑)