※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

間取りが決まりそうです。幅2メートル奥行き7メートルの庭ができる予定…

間取りが決まりそうです。幅2メートル奥行き7メートルの庭ができる予定ですが、幅2メートルは狭いですかね?( ; ; )
私は写真のようなI型リビングで一直線にキッチンからリビング和室を見れるのがいいなと思ったのですがL字リビングと迷ってます。改善するところはありますかね、、。

コメント

4匹のこっこちゃん

うちも、幅約2メートルの庭あります!
広くはないですが、まぁ、それなりに不便なく使用できてます!
なにをしたいかによりますかね?
2〜3家族程度のバーベキュー、子供の夏の大きめプールくらいなら、問題なく使用できてますよ☺️
ただ、うちは、たしか横?が10メートルちょっとくらいあるので、7メートルとなると、少し狭く感じるかもしれません🤔

  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    追加ですが、収納の件です。
    洗面所とキッチンの境のところに3箇所の収納が並んでいますが、わたしなら、ですが、洗面所から使用できる収納を1番拾い物にして、ファミリークロークみたいにしちゃうかもです。
    子供の服、自分の服の風呂上がりに着る服くらいは、一階にあったほうが便利ですよ!
    子育てしながら、お風呂の前にいちいち2階にあがるの、本気でめんどくさいです😅
    うちは、一応、子供の服とわたしの部屋着は一階に置けてますが、もっと広い洋服用の収納が一階にあってよかったなって、常々思ってます😅

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    2メートルでもプールや少し遊ぶくらいはできるんですね。人工芝を引く予定です。

    その収納の形をすごく悩んでます。
    リビング収納もほしいし、たしかに洋服いれれたら便利ですね!
    検討してみます。
    リビング収納にはみなさん何をいれてるんでしょう、、。

    • 1月5日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    うちも人工芝です!お手入れ不要なので、本当に楽ですよ〜!

    収納、わたしなら、ですが、3つに分けるのはありだと思います!
    並びを変えて、手前から、大小小にします。
    使い道は、さきほども書いた通り、手前はファミリークローク
    真ん中はリビング収納
    奥がパントリー(台所の食品系)
    ですかね。

    リビング収納、うちは、掃除機、細々した日用品(爪切りや綿棒、子供の保湿剤、文房具など)をボックスに仕分けしてます。
    あとは、幼稚園からの書類や、とりあえず、手元に置いておきたいものなど、なにかとありますよ😅

    ファミリークロークは、本当にあったら便利ですよ!

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    奥行きが1メートルなのでどうかなーと悩んでいたんです( ; ; )リビング収納には奥行き1メートル深いかもと、、。
    ファミリークローク検討してみます!
    今のままじゃ小さいですよね。

    • 1月6日
deleted user

他の方へのコメントを見て…
うちはリビング収納にお家の書類(家が経つともらう取説系とか一式)、保険関係、お薬箱、マスクやらなんやら…
アルバム、文房具や工具類入れてます󾌰!
幅90cm奥行き45cmでしたが実際は中の棚板奥行き30cmくらいのものです。

うちもI形?一直線の北東から南にかけたLDKですが、キッチンがお昼でも電気つけないと暗いです!キッチンの北に幅120cmくらいの横に細長い窓もありますが…
明かりが取れる方角にL型LDKとかのほうがキッチン明るかったのかな?と思うことはあります🤔
あとはよくL型のほうが広く見えるってききます!

  • ママリ

    ママリ

    やはり奥行き1メートルじゃ使いづらいですよね( ; ; )
    幅が90センチうらやましいです。L型多いですよねー。迷います、、。
    I型の方が広くみえると言われたんですけどどうなんでしょう笑

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    奥行き1mあるとどうしてもウォークインになるので、その立つ部分がもったいないように思います🤔
    よく見ると縮尺も広く取られていて建坪結構ありそうですよね。

    インスタグラムなどで同じ ○坪 とか間取り検索などされてみるのはどうでしょう?

    • 1月7日