
コメント

かな
さんまは焼くだけでいいですよ。

退会ユーザー
こめさんの仰る下処理をしてる間に、
グリルを温めておいて、
下処理を終えたさんまに、
10倍にうすめたみりんをぬって7分焼けばいい具合に焼き色もついて美味しく焼き上がります!
-
ムチムチBOYマム
コメントありがとうございます💓
もう焼くだけにして
しまいました💧
ただ焼いただけだけど
大丈夫かな😰- 1月5日
-
退会ユーザー
全然大丈夫だと思います🎶
わたしも、独身の頃は普通に焼くだけでした(笑)
結婚してから、クックパッドとか料理本とかみて美味しく焼ける方法調べてやるようになりました😂- 1月5日

こめ
臭みを取るのにお酒軽くかけ、それをキッチンペーパーで拭き取った後、お塩をふって5分くらい置いて、お塩そのままで焼くと完成です。
ただ、事前のお塩なくても焼きサンマなので食べれますよ。塩気足りなければ醤油かければOKです。
-
ムチムチBOYマム
ありゃ💧
焼くだけにしちゃいました😢
次から教えて頂いた
方法を試してみようと
思います😅- 1月5日

はじめてのママリ🔰
腹わたはとりますょ!
甘塩とか書いていても少しだけ塩で揉み込みます。腹わたをとった部分にも軽く塩ふったりします^ ^
あとは、グリルやフライパンで焼くだけですね
-
ムチムチBOYマム
え!はらわたって
取るんですか😱
何もせずに
ただ焼いてしまいました😰
大丈夫かな💧- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
食べれないことはないですょ^ ^たまにお店でわ腹わた付きの出てきますが、全部食べたらお店の人にも驚かれました笑
苦味があるくらいかな。
YouTubeで簡単に腹わたとる方法があるので今度やってみたらいいと思います^ ^- 1月5日

●
2人目の方が言うように、秋刀魚にお塩を振って、少し冷蔵庫に入れて、焼く時は塩を落とさずそのまま焼いた方が、塩が見た目のアクセントになっていいですよ😊👍🏻
うちの母はずっとそうやってました😊
ムチムチBOYマム
ありがとうございます😂