※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずみ
お出かけ

福井市のエルパ近くにある電器屋さんの店内に(ケーズデンキとか)子ども…

福井市のエルパ近くにある電器屋さんの店内に(ケーズデンキとか)子どもの遊び場ありますか?

コメント

deleted user

ケーズはなかったような(>人<;)

100満ボルトならあった気がします!エルパからは近くないですけど💦

違ったらすいません💦

  • あずみ

    あずみ

    100万ボルト!どんな遊具がありますか?

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際に使った事は無くて横を通った時に見ただけなんですけど、滑り台があったのは覚えてます!

    あとはおもちゃが床に転がってたので、おもちゃもあると思います!!!

    • 1月5日
  • あずみ

    あずみ

    ありがとうございます󾬍
    参考になります󾬍

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然違う店の100満ボルトの画像ですけど、拾ってきました!!
    こんなイメージだったと思います!!

    • 1月5日
  • あずみ

    あずみ

    ご丁寧にありがとうございます(><)
    すごく参考になります󾬍

    • 1月5日
  • あずみ

    あずみ

    いきなりすみません、、、

    ちなみにほかのお店に子どもの遊び場があっておすすめなところってありますか?
    おもちゃがたくさんあるところが嬉しいです(><)

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も下の方と同じなんですが、エルパかエンゼルランドくらいしか思いつきません(。>ㅿ<。)

    冬だと家で過ごすの限界でキッズスペース利用したくなりますよね(T ^ T)

    • 1月18日
  • あずみ

    あずみ

    突然の質問に答えてくださってありがとうございます(><)

    やっぱエルパとかエンゼルランドですよね😰💦
    miiikaさんはエンゼルランドは良く行かれるんですか?

    • 1月21日
りな

ケーズはテーブルと椅子、絵本がありますよ〜
仕切り等はないので1.2歳のお子さんだとすぐ出て行ってしまうかも…

ワイプラザの横の100万ボルトには
大人の膝くらいの高さで仕切られたスペースに
立派な滑り台があります。1歳半〜くらいならできそうなかんじでした!
スペースの中には大きなブロックとビニールのボールがありました。

ジョーシンも、ちいさいですが仕切りのあるスペースに色々なおもちゃ
(ピアノや、お散歩ごっこようのわんちゃん、メルちゃんなど)がありました。
仕切りは入口があるので1.2歳の子は出て行ってしまいそうでした。
3歳〜のお子さんなら大人しく遊んでくれるかな?って感じでした。

  • あずみ

    あずみ

    いろいろ細かく答えてくださってありがとうございます󾬍とても参考になります󾬍

    100万ボルトが良さそうですね(><) ありがとうございます!

    • 1月18日
  • あずみ

    あずみ

    ちなみにほかのお店に子どもの遊び場があっておすすめなところってありますか?
    おもちゃがたくさんあるところが嬉しいです(><)

    • 1月18日
  • りな

    りな


    電気屋さんじゃなくても良いですか?

    エルパの有料のキッズスペースも
    1歳半くらいからならかなり遊べて良いと思います。

    エルパプラス3Fのカフェラウンジミルキーというご飯屋さんは
    広いキッズスペースあって子連れでもかなりゆっくり食事できます。

    春江のエンゼルランドも室内に未就学のお子さん向けのスペースあり、
    ブロックや小さめの滑り台、絵本等あります。

    • 1月18日
  • あずみ

    あずみ

    電器屋さんじゃなくてもいいです!

    りなさんはエンゼルランド良く行かれるんですか?

    • 1月21日
  • りな

    りな


    締めた後に回答すみません😓

    私は子供を保育園に行かせているので
    平日はあまり行かないのですが
    土日だとよくエンゼルランド行きますよ〜
    土日はいつ行っても子供いっぱいで賑わってます。

    夏場は水遊びもできるので月2回くらい。
    冬場は天気を見ながら、月1回くらいですかね(^^)

    隣が図書館なので、帰りに絵本を借りて、
    返すついでにまた遊んで…っていうのが多いです。

    • 1月22日