
9ヶ月の赤ちゃんで、アレルギーがあるため手作り食が難しく、レトルトの離乳食を主に使っています。食が細く、レトルトのお粥やおかずを与えていますが、手作りは少し遠ざかっています。レトルト食品の使用量について気になっています。
レトルトの離乳食についてです😊
今9ヶ月で3回食なんですが、皆さんどのくらいの頻度でレトルトの離乳食あげてますか?😅
うちは乳と卵白のアレルギーで、まだ医者から小麦も待ってって言われてるので、パン粥やうどんなど、定番のものができません😅
しかも食が細く、レトルト1袋食べきれば食べたね~⤴ってくらいで、お粥も手作りのはダメで、大人と同じ硬さのお米の方が食べます😅レトルトのお粥は食べるんですが💧
今朝はアレルギーの子用のホワイトソルガムの粉でパンケーキ、昼はレトルトの洋風お粥、夜はレトルトのおかずに大人と同じ硬さのお米をあげようかなーと思ってます💡
野菜やささみも茹でて細かく切って冷凍もしてるんですが、イマイチ食べが悪いので、手作りから遠のいてしまってます😵
レトルト食品、使いすぎですかねー😞
- クラリン☆(10歳, 11歳)
コメント

sumile
はじめまして!
色々工夫されてますね!すごい!
こんなにやられてるなら
たまにベビーフードを使われてもいいのでは?と思ってしまいます^_^;
うちは三回食にしてから
よく食べるようになったし
アレルギーもなさそうなので、
ベビーフードはあまり使わなくなりましたよ〜

レイナ
こんにちは🙌
うちも乳と卵アレルギー、おかゆ嫌い、あまり食べないという状況でした😖
小麦はOKですが、最近まで食べさせていませんでした。
レトルトはお出かけの時だけ食べさせて、家ではひたすら食べてくれるように色々と食材を組み合わせて試行錯誤の毎日でした😵
レトルトの濃い味つけに慣れてしまうとさらに食べなくなるんじゃないかと不安で…。
3回食になったあたりから次第によく食べるようになりましたよ🙌
食欲がないときは、お味噌で少し味付けをすると食べてくれます♪
それでも嫌がるときもありますが、そこは諦めて自分で食べてます😂
-
クラリン☆
こんにちは😊コメントありがとうございます🎵
レイナさんのお子さんもアレルギー持ちなんですねー😅うちは生後2ヶ月半の時にミルクアレルギーで入院までしたので、先生もすごく慎重です😅
味付け濃いと食べる気しますね😅
今晩はお味噌で味付けしてみよかな😊- 1月30日
クラリン☆
はじめまして😊コメントありがとうございます🎵
全然工夫なんてしてないです😵なかなか食べてくれないので、困っちゃいますね😅
ひとまず今晩はやっぱりレトルト使わずに頑張ろうと思ってます😁