![まいころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が添い乳でしか眠らないので、入院前に寝かしつけ方法を変えるか悩んでいます。娘や旦那に負担をかけずにどうすればいいか、皆さんの意見を聞きたいです。
今週末に7ヶ月になる娘を育てています😊
新生児期から寝かしつけに添い乳をしています。
娘はおっぱい大好きで意地でも添い乳でしか
寝ようとしません😭(笑)
眠たいときはママしか無理です。他の人は泣きます。
1月の下旬に私が入院する予定になっており、
寝かしつけ方法に悩んでいます…
声が枯れるほど泣き叫ぶのは目に見えていて
寝かしつけに旦那が大変な思いをするのと、
娘本人にも結局しんどい思いをさせてしまうだろう
と思い、そこで入院に向けて添い乳を
やめていくべきなのか、どういう方法ですれば
娘に負担なくいいのか…。
また、正直添い乳をやめることは私的にもキツイのと
寂しいのとで、迷いもあります。娘は本当に
添い乳大好きなので(笑)
皆さまのご意見お聞きしたいです😣もうすぐ入院
迫ってきているので本当に悩みです😔💧
- まいころ(6歳)
コメント
![こはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはる
冷凍母乳で哺乳瓶の練習はどうですか?
![ヒャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒャル
うちも、6ヶ月の娘がいます。
入院されるんだったら、やはり添い乳辞めるのも今後の事を考えるとありかもしれません…
それが無理なら、ミルクを飲んでからの寝かしつけをしばらく旦那さんやけどオンリーでやってもらう練習をするかですね…
ちなみに…うちも、添い乳派なんですが、、つい昨日から添い乳を辞める決心をしました。
最近、娘の寝付きが悪く添い乳をしないと寝ない状況。
一時間毎に起きてきたりして、よく娘をみてると…起きる前に、必ず左右に顔を動かし探していました。
これは、このままでは私が持たないし、体を休めれないと思い添い乳を昨日から辞めました。
昨日は、かれこれ40分泣き叫びましたが我慢。
今日は、まさかの10分泣いて終わりでびっくりです。
とりあえず、泣き叫びを心を鬼にして添い乳を辞めてみるのも1つです。
でも、添い乳をしててもしてなくても旦那様には入院中は負担がかかるのは間違いないので、もしかしたら入院中に添い乳は欲しくてもないわけですから、案外諦めて寝てくれるかもしれませんよ❗
-
まいころ
回答ありがとうございます!
6ヶ月一緒で添い乳も同じ感じで嬉しかったです☺️
うちも途中起きるとすぐに探しています(笑)入れてくれると信じて口開けて待ってる時もあります(笑)
添い乳辞めるの心を鬼にして偉いですね。娘さん次の日には短い時間で泣くのを辞めて賢いですね☺️✨
いつかは心を鬼にしないといけない日が来るならもう今からしても、と思うのですがなかなか踏み出せません。
とても親身にお返事くださりとても嬉しいし、お返事の内容旦那に伝えて相談してみます!😢- 1月5日
![mrns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrns
添い乳じゃないと寝ない子に、どうしたら負担なくとか、こんなに泣かせてかわいそうとか思わないことがコツだと思います
何時間ギャン泣きしても無になって、ひたすら抱っこで寝かせる
これしかないですよね
入院がどれくらいの日数なのかわかりませんが、入院前に添い乳辞めて泣かせるか、入院中に旦那が寝かしつけして泣かせるか
結局いつ誰といる時に泣かせるかの問題では?
-
まいころ
回答ありがとうございます!
そうですよね、冷静な率直なご意見ありがとうございます😊
入院は5泊6日です。
私が心を鬼にして頑張るか旦那が無になり頑張るか、相談して決めます。- 1月5日
まいころ
回答ありがとうございます!
混合なので哺乳瓶は飲めるんです😣👌
母乳というかおっぱいを咥えるのが大好きで…