※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳のメリットとして、夜よく寝ると思っていたが、子どもによって違いがあることに気づいた。夜泣きはまだある。

今日のひとこと

断乳のメリットとして、夜よく寝るようになるってあるけど、
未だに夜泣きありますが?笑
夜通し寝るなんて稀ですが?笑

私もよく寝るようになると思ってたよー😂笑
その子によって全然違うよー😂笑

って、声を大にして言いたい!笑

コメント

deleted user

うち夜も昼間も断乳はしてなくて、1歳前後で自然と夜中も昼間も飲まなくなってったんです。

でもその代わり、夜寝る時に私の髪の毛さわさわがやめられない。今は冬なので、おやすみ、ぎゅ!でわりと寝てくれますが、夜中もそもそと、
まま、だっこ〜
まま、てて〜
があります。
明け方布団に入ってきてくっついて、やっぱり髪の毛さわさわ…それが気になって私が眠れない!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違う眠れなさもあるんですね🙄笑
    可愛いですが、眠らせて!ってなりますね😂笑

    • 1月4日
deleted user

うちもです😂
夜間断乳から1年、卒乳から7ヶ月経ちますが、起きなかったことなんてないです😂
まぁ、もう寝れないことはどうでもいいレベルで悟りを開いてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    もう、夜泣きがむしろ普通になってきて、泣いてないのに夜中起きたりしちゃいます😂

    • 1月4日
ゆうママ

うちは、徐々に減らしていってたのですが、10ヶ月頃かな?新生児かっ!!ていうぐらい夜中起き出して…
断乳までしてないけど
減らしてきてよくね出したと思ったのに…と苦しい日々を過ごしていたら、
一回、3回目のご飯がいつも4時過ぎに食べてたのを
7時ごろになってしまったら
めちゃくちゃ寝るようになりました!

早めにご飯食べすぎると
お腹減るのかなー?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夜ご飯遅くしてみたり、量を増やしてみたりしたのですが、変わらなかったです😂

    • 1月4日