※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃん、夜の授乳間隔が長いです。昼間はあまり寝ない。何か悪いでしょうか。

もうすぐ1ヶ月の子を育ててます
3日前から夜中の授乳間隔が長いです
3日前 寝過ごしてしまったため5時間
2日前 4時間
現在 4時間
起こさないと寝てます
昼間はあまり寝ないのですが

どこか悪いのでしょうか

コメント

チンアナゴ

大丈夫だと思いますけど、
1ヶ月検診で聞いてみるといいですね!

  • さき

    さき

    そうします😢
    因みに、やはり起こした方がいいですか?
    5時間は超えないようにとタイマーで設定してるのですが

    • 1月4日
よし

私の子も起こさないと寝続けてましたよ〜
最初の1ヶ月は体重増やさなきゃだし、脱水もするから
三時間おきに必ずと言われました!

  • さき

    さき

    体重は多分増えすぎ?くらいだと思うんですけど、脱水怖いですよね😭

    • 1月4日
  • よし

    よし

    冬だとついつい毛布かけすぎたりして、赤ちゃんにとっては暑くてそれで脱水なるかもですしね💦

    • 1月4日
  • さき

    さき

    寒いのか暑いのかいまいち分からないですよね😥
    自分達の感覚でやればいいんですかね??

    • 1月4日
  • よし

    よし

    大人と同じ感覚でいいと思いますよ!
    私たちが寒い!と感じたら赤ちゃんも寒いと思います👏🏻

    • 1月4日
  • さき

    さき

    そうなんですね、ありがとうございます😊

    • 1月4日
⭐︎

娘もめっちゃ寝てました。
今も寝てます(笑)
新生児の時は3時間、空いても4時間で授乳してね!と言われてましたが5時間とか普通に起きなかったんでオムツ変えたりして起こして授乳してました!本当よく寝るな、って感じだったし私の胸もパンパンになっちゃってたので3時間でタイマーをセットしてオムツ替え&授乳ってやってました!

  • さき

    さき

    昼間は全然寝ないのにー
    夜中はぐずってもすぐ寝ちゃうので、タイマーかけないと気づかないです😭
    開くと辛いですよね、、、

    • 1月4日