※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこまる
ココロ・悩み

明日松山市の物件を見に行くのですが、情報が不足しています。お知らせいただけますか?

奈良から愛媛県松山市に引越しするため
明日物件を見に行きます!!
ですがどういう所なのかさっぱりわからないので
情報なんでもいいので教えて頂きたいです!

コメント

りこまる

物件のことでなくても美味しいお店やこれが有名!!など❤

みか

衣山や宮西は住みやすいと思います!
近くに大きいスーパーがありますし
電車も近くて街に行くにはすぐです!
街の大街道という所にオルガンというお店がありものすごく美味しいです!
あと銀天街の外れにタピキングというタピオカ屋さんがあります!
タピキングほど美味しいお店は県外出てから見つけたことがないです!

  • りこまる

    りこまる

    ありがとうございます✨✨
    なるほど!くるまにあまり乗らないので買い物電車で行きやすいと良いですね😍
    しかも夫婦共にタピオカ好きなので嬉しい情報ありがとうございます🥰🥰💓

    • 1月4日
tkhshkr

まず公共交通機関は主に【伊予鉄】の運営する路面電車や郊外電車、バス、タクシーです。
電車は、路面電車と郊外電車の2種類あり路面電車は観光地である松山城や道後を中心とした郊内のみを走っています。
郊外電車はそれ以外の各町を結んではいますが、電車のみでは行きづらい町も中にはあります。
ここでややこしいのが、【松山市駅】と【JR松山駅】です。
これらを地元の人はそれぞれ「市駅」(前者の駅で伊予鉄の駅。高島屋があります)、「松山駅」「JR」(後者)と呼びます。初めて来る方は市駅と松山駅で混乱されるかもしれないので区別しておいた方がいいです。路面電車で行き来は出来ますが、徒歩だとまぁまぁ距離があります。
それを踏まえて物件を探されるべきかなと思います😊
上の方が仰るように衣山駅周辺(衣山、久万ノ台、朝美)や宮西周辺はスーパーや駅、薬局も点在していて住みやすいと思います。
また視点を変えて電車不要で車に乗られるようであれば、駅周辺でなくても不便はせずにエミフルまさき(ショッピングモールに)よりの南部(古川や和泉南、はなみずき通り周辺)も子連れには住みやすい(高速に乗りやすい。病院、スーパー、飲食店など)場所だと思います。
私ならはなみずき通り周辺の新築か築浅、オール電化のコーポの二階(防犯面からですが小さなお子さんの足音気にされるなら一階)を狙います😊👍

  • りこまる

    りこまる

    めっちゃ詳しくありがとうございます😍✨
    いま松山に着いた所なのでさっそく参考にさせて頂きます!
    電車の線初めはややこしそうですね😰

    • 1月4日
  • tkhshkr

    tkhshkr

    いい物件があると良いですね!
    市駅と松山駅、名前が似てるので注意です😊👍
    路線はそんなにややこしくはないかなと思います🙆‍♀️

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

はなみずき通周辺の石井地区なら飲食店、病院、スーパーとか児童館や保健センターもあるし、車があるならオススメです(^^)

  • りこまる

    りこまる

    なるほどー!✨
    周辺も大事ですよね👌
    ありがとうございます😍

    • 1月4日
ちま

私も神奈川から3年くらい前に引っ越してきました。
車をあまり使いたくなかったので、伊予鉄が近いエリアでスーパーが近くにありって感じで探して…高浜線沿線にしました。
駅近4分で一軒家、駐車場付きの賃貸で7万円切ってます。築年数は古いけど家賃安いのでだいぶ助かります🎶
ちなみに、私の住む地域はマンションより一軒家の方が賃料安いです💦
街中は路面電車走ってて車の運転慣れるまで時間かかりました。(今も好きじゃない)
でも、電車賃高いので、職場から近い方が良いかもしれません。
比較的坂道が少ないので自転車とかも使いやすいです。
賃貸選ぶとき、地図でしっかり確認しながら見ると良いです。初めての土地だと紹介して連れて行ってもらってるうちに方向感覚狂いました😅
境遇が似てたので長々書いてしまいました💦
良い物件に出会えると良いですね🎶
松山は暮らしやすいと思うので引っ越してきて良かったなと思えると思います✨

  • りこまる

    りこまる

    なるほど!!
    ありがとうございます😍
    昨日松山に着いて、いろいろ車移動したところ路面電車や細い道などたくさんあり確かに慣れるまで時間かかりそうだなとおもいました😱😱😱😱
    早くお家みつかりますようにーー😂

    • 1月5日
あやの

白菜の漬物が甘かったりします。
味噌が麦味噌で甘いです。
売ってる魚介類が全然本州と違い、あまり魚卵系を食べる風習がありません。
(特に筋子とか。)
地物のお米がホントに美味しくないです。
讃岐うどんはいりこだしがメインなので、一杯食べたら翌日塩分で身体浮腫みます…。

元々新潟出身なので、食べ物だけはホントに合わず慣れるのに苦労しました(^^;;
可能な限り自家製で作った方がいいかも知れません。

有名なのは、鯛めしとじゃこ天。
お土産だと一六タルトと坊ちゃん団子が有名です。
B級グルメは今治の焼豚玉子飯が有名です。

街中在住ですが、スーパーが一件しかなく、ファミレスや家電量販店とかなかったりするので、車はあった方が便利だと思います(^^)

今年の4月で横浜から松山に引っ越して来て丸3年になりますが、慣れたら住みやすい街だと思いますよ😃

S

街中は割とうるさいのでおすすめしないです(*^^*)
道後辺りや朝美や久万ノ台や衣山らへんとかいいですよ(*^^*)
三津浜エリアと立花はおすすめしません💦
変な方も多いので💦

豆(23)

車があるなら 街中の方は私はあんまりオススメしないです( *_* )
人気なエリアははなみずき周辺かなと思いますが 西部方面(空港付近)おすすめです!どこにいくのも 車で15分くらいで行けますし 家賃も比較的安いです〜!!
上の方がおっしゃってる 大街道のオルガン 子連れ注意です。
泣いていたら 迷惑そうに店員さんが抱っこしに来ます。

くぅ🧸

うちの子も5ヶ月です(ノ´▽`)ノ♪
衣山というエリアに住んでますが
暮らしやすいですよ(ノ´▽`)ノ♪