
離乳食初期で、5ヶ月の赤ちゃんに市販の粉を与えたが、嫌がる。スプーンを慣れさせる練習が必要か。最初は2日に1回で、量や硬さを変えて進めるのがいいでしょう。
離乳食初期です。
生後5ヶ月ちょっとで、今日から開始しました!
少ししか食べないし、作るのが面倒だった為市販のレトルト?粉状の物をお湯に溶かして食べさせました。初めてだった為すごく嫌な顔をしていました笑
スプーンであげたのですが、スプーン自体を嫌がるので先にスプーンのみを口につけて慣れさせる練習をした方がいいのでしょうか?(>_<;)
また、2日に1回くらいのペースで初めはあげて、食べるようになったら量や硬さを変えていくっていく進め方でいいんですかね?😵
- ひよこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

hk☺︎︎☺︎︎☺︎
スプーン自体を嫌がるのであれば、離乳食はまだかな?と思います!
私は始める前に慣れさせました👍🏻
慣れてから、離乳食を始めるでも遅くないですし、始まったら、できるだけ毎日あげるようにしたほうがいいかと思います👌

m*mama
食べ物にまだ興味が無いのかもしれないですね!
それだったらスプーン慣れからしてもいいと思います😊
離乳食はできれば毎日?ぐらいで2日に1回ぐらいで量を増やしたりしますよ!
-
ひよこ
スプーン慣れから始めたいと思います(^0^)
興味が出てくればスプーンも嫌がらなくなりますか?🤔- 1月4日
-
m*mama
興味が出れば大丈夫だと思います😊
娘はお湯に溶かすやつが嫌いでその日は全く食べなかった時もありました😣💦- 1月4日
-
ひよこ
レトルトを嫌がる事もあるんですね😲
スプーンの練習は白湯、麦茶、果汁とかでやってましたか?😄- 1月4日
-
m*mama
レトルトダメな子結構いますよ!
娘も粉系?のやつは全滅でした🤦♀️まだキューピーの瓶は食べてくれましたよ😊
飲み物でしてました😊やはり果汁の時は食いつきよかったです🤣- 1月4日
-
ひよこ
そうなんですね😵
麦茶を哺乳瓶であげてるんですが、スプーンに切り替えたいと思います!笑
果汁も試してみようかな🤗
ありがとうございます😊💟- 1月4日
-
m*mama
グッドアンサーありがとうございます😊
焦らずゆっくり頑張って見てください✨- 1月4日
-
ひよこ
こちらこそ素敵なアドバイスありがとうございます🤗
ゆっくりまったり頑張ります( *´꒳`*)- 1月4日

エレナ
うちは4ヶ月あたりから、白湯とかスプーンであげてみたりしてました😊
重湯な感じであげてるってことですよね??
少しずつ濃さを変えてあげていったらいいと思いますよ✨
スタートしたのであれば、毎日少しずつあげていったほうがいいと思いますよ🙌
ご飯からレンジで10倍粥作るの簡単なので、挑戦されてもいいと思いますよ😊
-
ひよこ
レンジで作る場合は、炊いてあるご飯でやった方がいいですか?
それとも、炊いてない米でやるんですか?😢
作ったら潰しますか?
質問攻めですみません😔🙏💦- 1月4日
-
エレナ
炊いてあるご飯でできますよ🙌✨
ご飯 レンジ 10倍粥 とかでググったら作り方出てくるので見てみてください✨
10倍粥食べれるようになったら、まとめて作って小分けに冷凍したら楽ですよ😁
私はこして、粒が全くない滑らかにしてました✨最初はさらさらさらさらした感じになりますよ😊
説明わかりにくかったらすみません😂- 1月4日
-
ひよこ
とてもイメージしやすくわかり易いです!😊
ありがとうございます( *´꒳`*)
最初はさらさらを目指して作ります😊💟- 1月4日
-
エレナ
スタート時はなにかと疑問だらけですよね😂
ちなみに、小分けの容器はリッチェルのわけわけフリージングブロックトレー使ってますが、一つずつ取り出しやすいし、フタ付きでオススメです😄
ストックは作って1週間で使いきるのがベストです🙌
離乳食大変ですが頑張りましょう🎵- 1月4日
-
ひよこ
疑問すぎて頭パンクしそうです🤣
リッチェルの可愛いですよね♡
さっそく買いたいと思います(*Ü*)
先輩ママさんからお話聞けて心強いです🙌頑張ります😆- 1月4日

なぁぁ
まだ早いのかもですね🤔
うちは6ヶ月ぐらいから始めました!
まずは10倍粥とかはレンジでも簡単に出来るので毎日少しずつあげていってました😌
あとはフルーツですかね。リンゴをすり潰してあげたり
完食が多くなったら少しずつ量を増やしていけばいいと思います😀
-
ひよこ
リンゴももうあげていいんですね😄
フルーツは火を通してからあげた方がいいですか?(;´∀`)- 1月4日
-
なぁぁ
フルーツは火を通さなくていいですよ!
でもミキサーとかで潰してあげて下さい。
それをまず最初はスプーン1口ぐらいから始めて食べだしたら量を増やしていっていいと思います😀
野菜とかも人参、ブロッコリーとかを茹でてミキサーで潰してあげたりとかもしてました😌- 1月4日
-
なぁぁ
cookpadでも離乳食の作り方とか載ってるのでオススメですよ😌
- 1月4日
-
ひよこ
10倍粥を食べられるようになってからフルーツや野菜をあげるのかと思ってました!
意外となんでも潰して食べさせて良いものなんですね( '▽' )
cookpad見てみます😊- 1月4日
-
なぁぁ
うちはあまりそんなの気にしなかったので
10倍粥と一緒に野菜とかフルーツとか食べさせてましたよ¨̮ )/
冷凍保存のやり方も載ってるのでいいですよ😀
うちも多めに作って冷凍保存してあげてましたもん😁- 1月4日
-
ひよこ
冷凍保存する時したらどのくらいで食べ切るようにしてますか?😅
リンゴをあげる時は、スってそのままあげますか?それとも何かで溶かすか、お粥に混ぜてとかにしてましたか?😣- 1月4日
-
なぁぁ
1週間ぐらいで食べ切るようにしてましたね🤔
うちは結構スムーズにいったので量もすぐ増えていったから😅
フルーツはそのままあげてました😀
お粥に混ぜるのは野菜とか魚とかを潰してまぜたりもしてあげてましたね。- 1月4日
-
ひよこ
中々離乳食を考えると大変なことばかりで何から手をつけていいのかんからなくなるけど、なぁぁさんを参考に頑張ります🙌
フルーツの挑戦ドキドキです🤣
ありがとうございます☺︎♡*°- 1月4日
-
なぁぁ
最初は戸惑いますよね😅
私もそうでした💦 何から始めればいいとか分からなかったですけど
うちの母が結構色々教えてくれたり自分でcookpadで調べてやってみたり最初は慣れずバタバタでしたけど慣れてくると楽しいですよ😌♡
また子供も食べることに興味をもって食べてくれたら嬉しくて頑張ろって思いますもん😆
ゆっくりひよこさんと赤ちゃんのペースですればいいと思います🥰- 1月4日
-
ひよこ
最初は何かとバタバタですが、楽しみながら頑張れたらなぁと思います(*^^*)
色々アドバイスありがとうございます😊💟- 1月4日

のん
ちょっと早いかもしれないですね!!
うちも5ヶ月と6日に始めましたが口を開けることもしなかったので一旦お休みしました。
ママリで相談したらスプーンを持たせて自分で口に入れるようになってからでもいいと思いますと言われたので、スプーンに慣れさせました。
それから5ヶ月と25日から再開したら食べるようになりました。
-
ひよこ
なるほど!
持たせる練習もやって様子を見たいと思います(^0^)
ありがとうございます😊💟- 1月4日
ひよこ
そうなんですね~
ヨダレがだらだらだったのでもうあげちゃいましたが、もう少し様子見ですね😊
初めての離乳食緊張です( *o* )
頑張ります⸜(*ˊᗜˋ*)⸝