※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悠ママ♬*゜
子育て・グッズ

ベビーサークルの利用や5000円以内での購入について相談中です。

皆さんはベビーサークル使われてますか?
動くようになると目が離せないので、必要なのかな…
と思う反面、何だか檻に閉じ込めているような?(^-^;

サークル使用されてない場合はどんな工夫をされているか教えてください(*^_^*)


ついでにもう1つ☆
5ヶ月になったばかりなのですが、5000円以内で何か買うとしたら何にしますか?(今すぐ使うものでも、いずれ絶対必要だから!という物でもOKです)

コメント

deleted user

使ってません☺︎だからといってずっと張り付いて見てるわけでもないです。

手の届くところには口に入る物や危ない物等は置きません。食器棚の扉やキッチンの収納には全て開かないようにロックつけてます(*^_^*)目を離しても危なくない環境を作ってます。火を使っている時も足元に来ますが、危ないよ〜って言うと移動するようになりました。

  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    回答ありがとうございます☆

    1歳でそんなにお利口に出来るんですね☆
    それなら買っても使用期間短くて勿体なさそうですね(^-^;
    キッチンの入り口と階段にはゲートをつけようかと思っているのと、元々あまり物を置かないので、あとは家具の角などにクッション材みたいなのを貼れば大丈夫ですかね(>_<)

    • 1月29日
タイニー

うちは最近2人目の妊娠も発覚し、上の子のいたずらの質が半端ないので購入しました。
普通のサークルを2組買って、小さめのお部屋のようにして本棚やオモチャを全てその中に入れています。
サークル1組だけだと狭いので泣いて嫌がっていましたが、2組買ってお部屋のようにしてあげたら満足して遊んでいます。
親も一緒に入れるし、テレビにも近づき過ぎないので良いと思いますよー(*^_^*)
でも後追いの時期はかわいそうなのでやめた方がいいかもしれません。

  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜

    回答ありがとうございます☆

    広ければオリっぽさは軽減ですね!
    リビング内の五畳分位は遊びスペースにしてあげられそうなので検討してみます(*^_^*)

    • 1月30日
  • タイニー

    タイニー

    うちも5畳程あります(*^_^*)
    部屋中にオモチャを散らかされたりなくされたりしないのでその点でも便利です!
    掃除もしやすいですし!
    うちはその中にボールプールも入れてしまっています(笑)

    • 1月30日
  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    なるほど!既によくオーボールがコロコロと行方不明になるので、利点も多いですね♪

    ありがとうございました(*^_^*)

    • 1月30日
らりるれろぼっと

わたしもなんだかオリのように感じて、サークルは使っていません。
が、やはり危いので、リビングとダイニングを長いベビーゲートで仕切っています。
ここのお部屋は自由にしても大丈夫!というふうにして、危険なものは一切置かず、棚にも全てガードをつけています。
床はパズルマットを敷き詰めています。
自分の好きなおもちゃを探し、いつも自由に遊んでいます(^^)

  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜

    回答ありがとうございます☆

    やっぱりオリっぽく思えますよね(^-^;
    キッチンにゲートをつけて、リビングダイニングには家具と観葉植物くらいしかないので、角にガードをつけるくらいで良さそうですね(*^_^*)

    • 1月30日
ゆうたそ(*ö*)

テレビ周りやストーブなど危ないものの周りに
にベビーサークル置いています!

良かったら参考にしてください!

  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    回答ありがとうございます☆
    子供を入れるのとは逆の発想ですね!
    参考にさせていただきます(*^_^*)

    • 1月30日
ばーもんど

3000円くらいでボールプールを買って、その中で遊ばせています♫
一人でお座りができるようになってからは大活躍です♡
お気に入りのおもちゃなどを一緒に入れておくと一人で遊んでます!

  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜

    回答ありがとうございます☆

    ボールプールもありですね♪
    参考にさせていただきます(*^_^*)

    • 1月30日